災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
福島原発事故、「のこされた動物たち」の写真家太田康介さんの
写真展、トークイベントと写真パネル展などが各地で開催されます。
詳しくはEspero Lumoさんのブログ コチラからどうぞ
6/19 13:15 緊急追記です。
福島の原発事故によって警戒区域に置き去りにされた牛たちを、
これまで、1年3ヶ月にわたって守り 命を繋いで来られた「Farm Arcadia」
今、ここにいる62頭の牛たちが殺処分の危機に瀕しています。
ご協力のお願いです。 コチラから
・・・・・
ルームの近くには、結婚式場がありますが、6月はやはり
結婚式の方々を多く見かけます
。
やはり、ジューン・ブライドの憧れからでしょうか・・・。
ジューン・ブライドの由来
ジューン・ブライドを直訳すれば「6月の花嫁」ですが
6月に結婚した花嫁は幸せになれるということのようで
すが、もともとはヨーロッパからの伝承です
。
ジューンブライドJune Brideの由来の女神様は最高位に
ついている女神様となり、出産や結婚をつかさどり、女性や
子供、家庭の守護神ともいわれていました。
この女神様が守っている月が「6月」なので、英語がJuneと
なっています。
ヘラはローマ名が「ユノ」、英語名にすると「Juno」となり
ヘラを祭る祭礼が6月1日にあったことで、結婚式を6月に挙げる
と女神のご加護を受けてずっと幸せになれると伝われる習慣が
できたようです。
*Juneはローマ神話のユピテル(ジュピター)の妻ユノ(ジュノー)
ユノはギリシア神話では女神ヘラから取られた
。
ジューン・ブライドのいわれのひとつが、先の6月Juneの由来で
あるユノが結婚生活の守護神であることから、この月に結婚を
すると幸せになれる、ヨーロッパでは、3、4、5月の3ヵ月間は
結婚することが禁止されていて6月は結婚が解禁になる月である
ため、ヨーロッパの6月は1年中で最も雨が少なく良いお天気が
続く季節の始まりなので季節的環境がベストな月であるため
6月の花嫁は幸せになれるとする諸説があります
。
先日、50歳になられた松田聖子さんが再々婚を発表され
ましたが、1度目の神田正輝さんとも6月に結婚されましたが
今回も6月、ジューン・ブライドを意識しての事かしら・・・。
ヨーロッパはともかく、日本は梅雨の真っただ中です。
季節的には良くないですね。
教会で挙式される方も多くなってきましたが、フラワー
ライスシャワーがレインシャワーになってしまいそうな・・・
。
何はともあれ、皆様お幸せに・・・
。
いつも1ポチありがとうございます
。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
福島原発事故、「のこされた動物たち」の写真家太田康介さんの
写真展、トークイベントと写真パネル展などが各地で開催されます。
詳しくはEspero Lumoさんのブログ コチラからどうぞ
6/19 13:15 緊急追記です。
福島の原発事故によって警戒区域に置き去りにされた牛たちを、
これまで、1年3ヶ月にわたって守り 命を繋いで来られた「Farm Arcadia」
今、ここにいる62頭の牛たちが殺処分の危機に瀕しています。
ご協力のお願いです。 コチラから
・・・・・

ルームの近くには、結婚式場がありますが、6月はやはり
結婚式の方々を多く見かけます

やはり、ジューン・ブライドの憧れからでしょうか・・・。
ジューン・ブライドの由来
ジューン・ブライドを直訳すれば「6月の花嫁」ですが
6月に結婚した花嫁は幸せになれるということのようで
すが、もともとはヨーロッパからの伝承です

ジューンブライドJune Brideの由来の女神様は最高位に
ついている女神様となり、出産や結婚をつかさどり、女性や
子供、家庭の守護神ともいわれていました。
この女神様が守っている月が「6月」なので、英語がJuneと
なっています。
ヘラはローマ名が「ユノ」、英語名にすると「Juno」となり
ヘラを祭る祭礼が6月1日にあったことで、結婚式を6月に挙げる
と女神のご加護を受けてずっと幸せになれると伝われる習慣が
できたようです。
*Juneはローマ神話のユピテル(ジュピター)の妻ユノ(ジュノー)
ユノはギリシア神話では女神ヘラから取られた

ジューン・ブライドのいわれのひとつが、先の6月Juneの由来で
あるユノが結婚生活の守護神であることから、この月に結婚を
すると幸せになれる、ヨーロッパでは、3、4、5月の3ヵ月間は
結婚することが禁止されていて6月は結婚が解禁になる月である
ため、ヨーロッパの6月は1年中で最も雨が少なく良いお天気が
続く季節の始まりなので季節的環境がベストな月であるため
6月の花嫁は幸せになれるとする諸説があります

先日、50歳になられた松田聖子さんが再々婚を発表され
ましたが、1度目の神田正輝さんとも6月に結婚されましたが
今回も6月、ジューン・ブライドを意識しての事かしら・・・。
ヨーロッパはともかく、日本は梅雨の真っただ中です。
季節的には良くないですね。
教会で挙式される方も多くなってきましたが、フラワー
ライスシャワーがレインシャワーになってしまいそうな・・・

何はともあれ、皆様お幸せに・・・



いつも1ポチありがとうございます

スポンサーサイト
Last Modified : -0001-11-30
災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 福島原発事故、「のこされた動物たち」の写真家太田康介さんの 写真展、トークイベントと写真パネル展などが各地で開?... …
2012/06/21 05:38 まとめwoネタ速neo