災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
昨日は、初詣にいつも参拝させて頂いている大谷場氷川神社に
行ってまいりました
。
ここの神社は、大晦日の夜から参拝に来た方に「だるま」が配られ
大行列ができますが、今日は静かです
。
初詣とは、一般的には、正月三が日に参拝するのを初詣というようですが
1月中に参拝も初詣とする考え方もあるそうです。
多数の神社仏閣に参詣すれば色々なご利益があるという説もあり、その場合
神社・仏閣を特に問わないそうです
。
初詣は、以前は元旦に限られたものでしたが、今では、松の内(お正月の松飾を
つけておく期間で1/7)または15日までとか1月中は初詣とするなどいう諸説
あります。
人込みを避けて、ゆっくりと神様にご挨拶できるのも良いかもしれませんね
。
というわけで、私も三が日は地元の氏神様にご挨拶をし人混みが一段落して
氷川神社の総本社の大宮氷川神社でお札を受けてこようと思っています。
昨日の、参拝の後に御神籤を引かせていただきました。
番号は四番・・・(チョット不吉
)。 なんと、運勢は『大吉』でした~
。

ピントが合わなくてボケています。。。
凶が出ても悪くはないと言いますが、大吉の御神籤には、「うかれて安心するな
油断するとせっかくの幸が災いとなる」と書いてあります。
「誰にでもできる小さな善事を積むように」とも書いてありますので心して今年も
過ごしていきたいと思います。
ワンポイントですが
御神籤の順番ってわかりますか(チョット調べてみました)
・大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶
の順番のようです。
神社によって若干の違いはあるようですが、おおむねこの順番のようです。
大吉の次が吉かなと思っていませんでしたか、凶も大凶の次が凶かと思って
いましたが不思議ですね
。
いつも1ポチありがとうございます
。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
昨日は、初詣にいつも参拝させて頂いている大谷場氷川神社に
行ってまいりました

ここの神社は、大晦日の夜から参拝に来た方に「だるま」が配られ
大行列ができますが、今日は静かです

初詣とは、一般的には、正月三が日に参拝するのを初詣というようですが
1月中に参拝も初詣とする考え方もあるそうです。
多数の神社仏閣に参詣すれば色々なご利益があるという説もあり、その場合
神社・仏閣を特に問わないそうです

初詣は、以前は元旦に限られたものでしたが、今では、松の内(お正月の松飾を
つけておく期間で1/7)または15日までとか1月中は初詣とするなどいう諸説
あります。
人込みを避けて、ゆっくりと神様にご挨拶できるのも良いかもしれませんね

というわけで、私も三が日は地元の氏神様にご挨拶をし人混みが一段落して
氷川神社の総本社の大宮氷川神社でお札を受けてこようと思っています。
昨日の、参拝の後に御神籤を引かせていただきました。
番号は四番・・・(チョット不吉



ピントが合わなくてボケています。。。
凶が出ても悪くはないと言いますが、大吉の御神籤には、「うかれて安心するな
油断するとせっかくの幸が災いとなる」と書いてあります。
「誰にでもできる小さな善事を積むように」とも書いてありますので心して今年も
過ごしていきたいと思います。
ワンポイントですが

御神籤の順番ってわかりますか(チョット調べてみました)
・大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶
の順番のようです。
神社によって若干の違いはあるようですが、おおむねこの順番のようです。
大吉の次が吉かなと思っていませんでしたか、凶も大凶の次が凶かと思って
いましたが不思議ですね


いつも1ポチありがとうございます

スポンサーサイト
Last Modified : -0001-11-30