災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
「のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録」@京都 拡散お願いの記事
最近めっきり寒くなってきて、冬ですね~。
女性の大敵、乾燥と冷えの季節です。
私には怖い、風邪から気管支炎の季節で、お仕事がら喋る事が多いので
厳重に注意しなくてはと毎年思って予防しますが、いつもあえなく撃沈
します。
何と言っても風邪や病気の予防は身体を冷やさない事ですが、腰痛の
ある私は腰を重点的に温めていましたが、最近発見した事があります。
身体は、首から冷える!
首・手首・足首から身体は冷えるという事です。
首のつくところには脈拍を測ることのできる大きな動脈が皮膚のすぐ
下を通っています。
手首・足首・首が冷えると、動脈が冷え身体が冷えます。
熱が出たときに大きな血管の通るところを冷やすとよいといわれる所です
から理論的にはあっています
。
身体が冷えると、熱を逃がさないように筋肉が引き締まります。
そのため、毛細血管の血流が悪くなり手足の先が冷たくなります。
血液の流れが悪いと、隅々まできれいな酸素や栄養がいきわたらず
細胞の働きが落ち、ひいては免疫力をも低下させます
。
首は温めるようにはしていましたが、手首・足首も温めるようにしましたら
何と、身体がポカポカします。
腰だけを部分的に温めた時よりも、全身温かいのです。
調べましたら、足首と足そのものというのは、生殖器(子宮、卵巣など) 骨盤の
働きと直結しているそうです。
すなわち骨盤のいろいろな動きというのは、足首の関節と連動しているので、
血流が良くなって温まるそうです。
足湯とか、産後足を冷やさないというのは理にかなっているわけですね
。
お洗濯ものを干す時も、30分ぐらい前からネックウォーマーをしたり
外出時にもマフラーを直前につけるより30分以上前から着けておいた方が
断然外に出た時温かいです
。
足首は、レッグウォーマーもブーツも、足首にファーの付いているものが
断然温かいですし、手袋も長めで手首にファーのついているものが良いです。
三首を冷やさないのは絶対に良いですから、是非お試しください
。
いつも1ポチありがとうございます
。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
「のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録」@京都 拡散お願いの記事
最近めっきり寒くなってきて、冬ですね~。
女性の大敵、乾燥と冷えの季節です。
私には怖い、風邪から気管支炎の季節で、お仕事がら喋る事が多いので
厳重に注意しなくてはと毎年思って予防しますが、いつもあえなく撃沈
します。
何と言っても風邪や病気の予防は身体を冷やさない事ですが、腰痛の
ある私は腰を重点的に温めていましたが、最近発見した事があります。
身体は、首から冷える!
首・手首・足首から身体は冷えるという事です。
首のつくところには脈拍を測ることのできる大きな動脈が皮膚のすぐ
下を通っています。
手首・足首・首が冷えると、動脈が冷え身体が冷えます。
熱が出たときに大きな血管の通るところを冷やすとよいといわれる所です
から理論的にはあっています

身体が冷えると、熱を逃がさないように筋肉が引き締まります。
そのため、毛細血管の血流が悪くなり手足の先が冷たくなります。
血液の流れが悪いと、隅々まできれいな酸素や栄養がいきわたらず
細胞の働きが落ち、ひいては免疫力をも低下させます

首は温めるようにはしていましたが、手首・足首も温めるようにしましたら
何と、身体がポカポカします。
腰だけを部分的に温めた時よりも、全身温かいのです。
調べましたら、足首と足そのものというのは、生殖器(子宮、卵巣など) 骨盤の
働きと直結しているそうです。
すなわち骨盤のいろいろな動きというのは、足首の関節と連動しているので、
血流が良くなって温まるそうです。
足湯とか、産後足を冷やさないというのは理にかなっているわけですね

お洗濯ものを干す時も、30分ぐらい前からネックウォーマーをしたり
外出時にもマフラーを直前につけるより30分以上前から着けておいた方が
断然外に出た時温かいです

足首は、レッグウォーマーもブーツも、足首にファーの付いているものが
断然温かいですし、手袋も長めで手首にファーのついているものが良いです。
三首を冷やさないのは絶対に良いですから、是非お試しください


いつも1ポチありがとうございます

スポンサーサイト
Last Modified : 2022-06-12