災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
最近、脳の中の海馬についてお勉強していて、とっても面白くルームにおいでの
方々にもお話しているのですが、今日からまた数回「脳を良くするお話し」をして
いきたいと思います
。
以前に脳の健康についてお話しした事がありますので、重複する点があるかも
しれませんが今回は、心理学的なお話しをしたいと思います
。
まず、人間の脳は、脳幹、小脳、大脳からできていますが、睡眠で大脳などは休みますが
脳幹は休むことはありません。
なぜなら呼吸や脈拍、血流など生命維持の役割で人が生きるために絶対必要な脳なのです。
小脳は運動を司る脳です。
小脳にはたくさんの溝があり神経回路がたくさんあり、脳の体積の十分の一の体積ですが
脳の約半分の神経細胞が詰まっています。
大脳は内側の大脳辺縁系と外側の大脳新皮質に分けられます。
大脳辺縁系は感情をを司りその中の海馬という部分では喜怒哀楽などの記憶を保管します。
部位としては脳幹、小脳、大脳、大脳辺縁系、大脳新皮質、基底核、視床下部、海馬、扁桃体
などがありますが、海馬に目がひかれませんか?
タツノオトシゴ:海馬 この海馬の形は本当にタツノオトシゴのような形をしています。
タツノオトシゴは漢字で書くと「竜の落とし子」となりますが英語では「sea horse」です。
脳の「海馬」の英語名はHippocampusでタツノオトシゴの学名と同じです。
左:海馬 右:タツノオトシゴ (苦手な方ごめんなさい
)
脳の中、脳の能力や仕組みなどまだまだ研究されている部分が多くて、未知なる力の部位ですが
現在わかっている事だけでも、また実体験で感じる事でも脳の能力は凄いと思います。
私達の五感を通して得た情報を遺伝子情報とミックスして、知識、思考、ひらめき、カンに結びつける
スパー部位が海馬なのです。
テストで100点を取るとか、難しい数式を解けるようになるなどの脳を良くするという事ではなく
脳を健康に元気に使えるようにと言った意味の脳を良くするお話しをしたいと思います。
脳の健康でお話しした事といくつか重複する点があると思いますががご了承ください。
それでは次回から、いくつか脳に良い事をお話ししていきます
。
脳に良いお話し(2)考え方
脳に良いお話し(3)活性化
脳に良いお話し(4)活性化②
脳に良いお話し(5)まとめ
いつも1ポチありがとうございます
。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
最近、脳の中の海馬についてお勉強していて、とっても面白くルームにおいでの
方々にもお話しているのですが、今日からまた数回「脳を良くするお話し」をして
いきたいと思います

以前に脳の健康についてお話しした事がありますので、重複する点があるかも
しれませんが今回は、心理学的なお話しをしたいと思います

まず、人間の脳は、脳幹、小脳、大脳からできていますが、睡眠で大脳などは休みますが
脳幹は休むことはありません。
なぜなら呼吸や脈拍、血流など生命維持の役割で人が生きるために絶対必要な脳なのです。
小脳は運動を司る脳です。
小脳にはたくさんの溝があり神経回路がたくさんあり、脳の体積の十分の一の体積ですが
脳の約半分の神経細胞が詰まっています。
大脳は内側の大脳辺縁系と外側の大脳新皮質に分けられます。
大脳辺縁系は感情をを司りその中の海馬という部分では喜怒哀楽などの記憶を保管します。
部位としては脳幹、小脳、大脳、大脳辺縁系、大脳新皮質、基底核、視床下部、海馬、扁桃体
などがありますが、海馬に目がひかれませんか?
タツノオトシゴ:海馬 この海馬の形は本当にタツノオトシゴのような形をしています。
タツノオトシゴは漢字で書くと「竜の落とし子」となりますが英語では「sea horse」です。
脳の「海馬」の英語名はHippocampusでタツノオトシゴの学名と同じです。

左:海馬 右:タツノオトシゴ (苦手な方ごめんなさい

脳の中、脳の能力や仕組みなどまだまだ研究されている部分が多くて、未知なる力の部位ですが
現在わかっている事だけでも、また実体験で感じる事でも脳の能力は凄いと思います。
私達の五感を通して得た情報を遺伝子情報とミックスして、知識、思考、ひらめき、カンに結びつける
スパー部位が海馬なのです。
テストで100点を取るとか、難しい数式を解けるようになるなどの脳を良くするという事ではなく
脳を健康に元気に使えるようにと言った意味の脳を良くするお話しをしたいと思います。
脳の健康でお話しした事といくつか重複する点があると思いますががご了承ください。
それでは次回から、いくつか脳に良い事をお話ししていきます

脳に良いお話し(2)考え方
脳に良いお話し(3)活性化
脳に良いお話し(4)活性化②
脳に良いお話し(5)まとめ

いつも1ポチありがとうございます

スポンサーサイト
Last Modified : -0001-11-30