fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › 健康 › ストレスチェック
2023-11-17 (Fri) 16:11

ストレスチェック

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。

朝から雨で寒いさいたま市です・・・


先日・・・だんだん日暮れ早くなって気持ちが寂しくなると書きましたが、日照時間に関係します。
日照時間が短くなって心の不調を起こすのは、セロトニンが大きく関係しています。セロトニンは脳内で働く神経伝達物質の一つで、自律神経のバランスを整えて精神を安定させたり、気分を高揚させたりする働きをします。セロトニンは光が目の網膜を刺激することで分泌が盛んになるため、日照時間が短くなるとセロトニンが減少してしまい、脳の働きが低下して、落ち込みや倦怠感などの症状が現れやすくなります。そうするとストレス耐性も弱くなって、さらに体調不良が起こります。

本格的な冬と、さらに日照時間が減るこれから・・・
簡易ストレスチェックをしてみて下さい。

【ストレスチェック】
以下の質問に、はい・・・2点、どちらでもない・・・1点、いいえ・・・0点としてお答え下さい。

1.気持ちが沈んでしまう事がある
2.自分の将来に希望が持てない
3.自分自身が嫌になる事がある
4.自分はつまらない人間だと思う
5.苛立ってしまう事が多い
7.眠りが浅いように感じる
8.疲れが取れない気がする
9.心から楽しいと感じられない
10.孤独を感じることがある
11.自分の感情を抑えてしまう
12.人の顔色や言動が気になる
13.辛い事があっても我慢してしまう
14.チョットした事で泣きたくなる
15.人にあうのが面倒くさい
16.良く肩が凝る
17.よく、頭痛に悩まされる
18.人前で顔がこわばってしまう
19.集中力がなくなった
20.食欲が無い


【評価】
0点~5点・・・・・問題なし
5点~20点・・・・ややストレス有り
20点~30点・・・かなりのストレス状態(要休息)
30点以上・・・・・コントロール不能状態(専門家の治療が必要)


如何だったでしょうか・・・
簡易チェックであくまでも目安ですので、ご心配な方は、専門医の受診をお勧めいたします。


軽いストレス状況は、規則正しい生活と食事、睡眠、軽い運動で改善できます。
無理をしないで「休む」を心がけて下さい。
季節の変わり目は、身体を労わってあげて下さい(*^^*)

IMG_0732_20231117160936d99.jpg
2023ダリア展にて・・・



いつも1ポチありがとうございます  
スポンサーサイト



Last Modified : 2023-11-17

Comments







非公開コメント
No Subject
日照時間が短くなると、なんとな~く気が晴れないような気になったりします。

でも、その仕組みをわかっていると割り切って「対処法 その1」「その2」みたいな感じで自分の機嫌を取ってストレス負債を減らしている・・・・という感じです。







2023-11-19-19:15 ラーダ・ドゥーナ
[ 返信 ]
masumi
ラーダさんへ
ラーダさん こんにちは。

>日照時間が短くなると、なんとな~く気が晴れないような気になったりします。

暗くなるのが早くて、夕方からは寂しく感じますね(・・;)

対処法その1、その2良いですね~(*^^*)
軽い運動や好きな音楽を聴くなど、自分に合ったストレス解消法があると無いとでは健康維持に大きくかかわってきます。
ストレスをいかに受け流すかってとても大切です。
2023-11-20-09:29 masumi
[ 返信 ]