自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。
暖かいさいたま市です!もう春のようですね~
先週末から、さいたま市内私立高校生の卒業式が始まりました。
胸に花を付けた高校生達は、このコロナ禍で入学して三年が過ぎ卒業していくんですね。
卒業式はマスク外して良いと言われたそうですが、全員がマスク着用していたそうです。
個々に記念撮影の時は、マスク外す様子もあったそうですが、マスク外すの「恥ずかしい」そうです。
三年間、親しい友達以外マスクの顔しか見ていないんですものね・・・
しかし、高校生はこの先大学や専門学校、就職とそれぞれの道がありますが、思い出もだいぶ縮小された三年間だったでしょうが、お顔は晴れ晴れしていますね~
自分を振り返っても、涙涙の卒業式は中学校の時がピークだったような気がします(T^T)
今年の中学卒業生は、コロナ禍に始まり緊急事態宣言など思春期の入り口に立ったばかりだったのに大変だったでしょうね。
身体も顔も変化していく中、マスクを着けっぱなしでそれぞれが歩む道に進んでいくんですね~
中学生も高校生も本当に大変な3年間でしたね。
色々なことがあったと思いますが、希望を込めて良い三年間だったと思います!
私達が経験したことのない学生生活だったと思いますが、どうか希望を持って羽ばたいて下さい。
卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます。

卒業生皆さんに・・・
いつも1ポチありがとうございます
暖かいさいたま市です!もう春のようですね~
先週末から、さいたま市内私立高校生の卒業式が始まりました。
胸に花を付けた高校生達は、このコロナ禍で入学して三年が過ぎ卒業していくんですね。
卒業式はマスク外して良いと言われたそうですが、全員がマスク着用していたそうです。
個々に記念撮影の時は、マスク外す様子もあったそうですが、マスク外すの「恥ずかしい」そうです。
三年間、親しい友達以外マスクの顔しか見ていないんですものね・・・
しかし、高校生はこの先大学や専門学校、就職とそれぞれの道がありますが、思い出もだいぶ縮小された三年間だったでしょうが、お顔は晴れ晴れしていますね~
自分を振り返っても、涙涙の卒業式は中学校の時がピークだったような気がします(T^T)
今年の中学卒業生は、コロナ禍に始まり緊急事態宣言など思春期の入り口に立ったばかりだったのに大変だったでしょうね。
身体も顔も変化していく中、マスクを着けっぱなしでそれぞれが歩む道に進んでいくんですね~
中学生も高校生も本当に大変な3年間でしたね。
色々なことがあったと思いますが、希望を込めて良い三年間だったと思います!
私達が経験したことのない学生生活だったと思いますが、どうか希望を持って羽ばたいて下さい。
卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます。

卒業生皆さんに・・・

いつも1ポチありがとうございます

スポンサーサイト
Last Modified : 2023-03-08
>本来なら楽しいイベントがたくさんあっただろうに、我慢の多い青春時代になってしまったのは気の毒です
本当ですね。。。
特に中学生って、色々な意味での成長期だと思うんです。
色々な感性が、大人の準備として体験していく時期ですから・・・
>この先、それを挽回できるぐらいの楽しい出来事がたくさん待っていて欲しいなぁと思います
ホント、そう思いますね~
全ての学生(子ども達)にエールを送りたいですね!(^^)!
[ 返信 ]▲