fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › 芍薬・牡丹・お花 › 芍薬に癒やされる(*^_^*)
2022-05-09 (Mon) 15:46

芍薬に癒やされる(*^_^*)

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。

三年ぶりのGWのお出かけ続きです<(_ _)>
お察しの言い方は、私が行った場所見当が付いたようです(*^_^*)

そうです!芍薬を見に行きました~!(^^)!

大船フラワーセンターです。
ここは、以前も行きましたが芍薬だけにあらず、今は藤は終盤でしたが薔薇が見事に咲いています。
池のスイレンも綺麗で、小鳥たちもたくさん鳴いています。

IMG_8415.jpg
まずは一直線に芍薬の咲いているtころに向います(^^)

IMG_8416.jpg
芍薬の香りが・・・癒やされます

IMG_8417.jpg

IMG_8418.jpg
中でも好きなタイプの芍薬(*^_^*)

IMG_8420.jpg
今回は充電器を忘れたのもあり、名前のプレートを撮っていないので名無しです(^^ゞ

IMG_8423.jpg

IMG_8428.jpg

IMG_8431.jpg

IMG_8432.jpg
白いお花は中でも好きです。清楚。。。

IMG_8434.jpg
一重の芍薬は、花びらが大きいです。

IMG_8449.jpg

IMG_8451.jpg

IMG_8454.jpg


IMG_8441.jpg

IMG_8444.jpg
深紅の薔薇です。

IMG_8445.jpg
黄色い薔薇も元気が出ます。

IMG_8446.jpg
かろうじて残っていた藤の花。

IMG_8463.jpg
母の日も近いので、こんな撮影スポットも(*^_^*)

2016年、2017年と来ましたがその都度楽しませてくれます。
コロナもあって5年ぶりとなりましたが、本当に癒やされてパワーを頂きました。
入園料400円で、GWに空いていてゆっくりお花を楽しめるとっておきの場所です。

交通も東京上野ラインで1時間ほどでつきます。
GWでしたが、皆さま郊外へお出かけか電車も混んで這いませんでした(*^_^*)


IMG_8412.jpg
行きと帰りを大船観音様に見守られ・・・。

大満足でした~(^^)




いつも1ポチありがとうございます    
スポンサーサイト



Last Modified : 2022-05-09

Comments







非公開コメント
牡丹と芍薬
こんにちは。
masumi先生のこの時期には必ず牡丹や芍薬が登場しますね。
子供の頃、この季節にはこの二つの初夏の花が庭に咲くのを見ていました。近年は全く見ていませんが、大きく華やかな両者は季節の変わり目を報せる存在ですね。
2022-05-10-12:20 yokoblueplanet
[ 返信 ]
masumi
Yokoさんへ
Yokoさん こんにちは。

>masumi先生のこの時期には必ず牡丹や芍薬が登場しますね。

はい!大好きなんです(*^_^*)
ルームも玄関からルーム一いっぱい芍薬を飾っています。
以前からおいでのクライエントさんは、「この時期が来ましたねぇ~」とおっしゃって、私が芍薬が好きなので、芍薬の切り花をお土産持ってきてくださる方もいらっしゃいます(ありがたいです)。

>大きく華やかな両者は季節の変わり目を報せる存在ですね。

牡丹から芍薬に移り変わって行く様は、なんとも美しく華やかで心も癒やされます。
芍薬は、香りもとっても良くてルームは癒やしの香です(*^_^*)
2022-05-10-13:13 masumi
[ 返信 ]
No Subject
masumiさんの芍薬の記事を見ると一年も早いなぁって思います

大きなお花が一斉に咲いていると華やかで運気が爆上がりしそうですねv-352

大船観音、駅からも見えますね~
近くに行ったことはないけど、あの中には入れるんでしょうかね・・・
2022-05-11-00:11 ラーダ・ドゥーナ
[ 返信 ]
masumi
ラーダさんへ
ラーダさん こんにちは。

>masumiさんの芍薬の記事を見ると一年も早いなぁって思います
>大きなお花が一斉に咲いていると華やかで運気が爆上がりしそうですねv-352

私もそう思います(^^ゞ
一年があっという間に来て、あっという間に過ぎていきます。
遠出は出来ませんでしたが、ここは混雑もなくゆっくり楽しんできました(*^_^*)
小さな蕾が大輪になりますので不思議ですね~

>大船観音、駅からも見えますね~
>近くに行ったことはないけど、あの中には入れるんでしょうかね・・・

駅の間近ですが、いつも素通りで申し訳ないのですが、次はご参拝してきます。
しかし、何年経っても真っ白で綺麗になさっていますね(^^)
2022-05-11-15:24 masumi
[ 返信 ]