fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › 芍薬・牡丹・お花 › ダリア展2019
2019-10-10 (Thu) 16:28

ダリア展2019

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。

昨日、お仕事の合間にダリアをみてきました。
休日の金曜日に行こうと思っていましたが、お天気が心配だったので短い時間でしたが行ってきました。
思った通り快晴の中気持ちよく見物できました。

ダリアは、亡き祖母の大好きなお花で、北海道に住んでいる時はたくさんお庭があったので、祖母が端正にお花を植えてくれていました。

この季節になると、祖母を偲んでダリアを見に行きます。

上野の東照宮内にある「ぼたん苑」は春と冬は牡丹が咲いていますが、この10月はダリア展になります。
入場料は500円です。
写真選んだのですが、いっぱいになってしまいました(^^ゞ

IMG_5902.jpg
綺麗な色ですね~

IMG_5906.jpg
珍しい咲き方です。可愛らしい♡

IMG_5909.jpg
黄色のダリアは、朗らかな感じがします。

IMG_5912.jpg
こちらも珍しいですね~

IMG_5913.jpg
お花は太陽の光が当たると、更に美しく私を見てと言っているような気がします。

IMG_5914.jpg
ダリアらしい(^^)

IMG_5915.jpg
三姉妹のように咲いています。

IMG_5916.jpg
ダリアらしいダリア・・・

IMG_5917.jpg
数人の職人さんが、丁寧にお世話していました。
傘を掛けたり添え木をして、雑草を抜いて愛情込めていますね。

IMG_5918.jpg
ため息が出るほど美しい・・・。

IMG_5919.jpg
素敵です。

IMG_5920.jpg
可愛らしい。

IMG_5921.jpg


IMG_5922.jpg
まるでお話ししているようです(^^)

IMG_5923.jpg
大きなダリア、見上げるほどで2m以上にも伸びています。
職人さんにお話伺ったら、このように大きくなる品種改良された種もあるのと、こちらの陽当たりがとても良いからだそうです。
お手入れも真心こもっていると感じます。

IMG_5925.jpg
とても良い表情に写ってくれました。

IMG_5929.jpg
妖艶な雰囲気です・・・。

IMG_5897.jpg


天国のお婆ちゃんに届け・・・。



いつも1ポチありがとうございます
スポンサーサイト



Last Modified : 2019-10-11

Comments







非公開コメント
NoTitle
きれいですね~
毎年、masumiさんのダリアのお写真を拝見し、おばあさまをしのぶお気持ちが伝わります。

今年の春に祖母が亡くなったので、私の心にもしみます。祖母は長らく華道を習い、師範の免許も持っていました。

私が華道を習うときは喜んでくれ、名前を彫った花切りハサミを贈ってくれました。

また、もうすぐ祖父の好きだった金木犀の咲く季節が来るのも楽しみです。

ダリア、どの子も可愛くきれいに咲いていますね~
職人さんたちの愛情を感じられます。

今日は空も青く、きれいな状態で見られてよかったですね
2019-10-10-23:55 ラーダ・ドゥーナ
[ 返信 ]
masumi
ラーダさんへ
ラーダさん こんにちは。

>きれいですね~
>毎年、masumiさんのダリアのお写真を拝見し、おばあさまをしのぶお気持ちが伝わります。

ありがとうございます。
祖母は、11月に亡くなったのですが、お命日の前に毎年祖母の好きだったダリアが満開になって、なおさら思い出します。

>今年の春に祖母が亡くなったので、私の心にもしみます。祖母は長らく華道を習い、師範の免許も持っていました。
>私が華道を習うときは喜んでくれ、名前を彫った花切りハサミを贈ってくれました。

素敵なおばあさまですね。
私の祖母は、木目込み人形のお雛様を残してくれましたが、昔の方々は矍鑠としたとか凜としたという言葉がふさわしい感じがしますね(私の祖母はお茶目なんですよ)。

>また、もうすぐ祖父の好きだった金木犀の咲く季節が来るのも楽しみです。

良い香りと可愛らしいお花が満開になった様は素敵ですね。
三島神社の金木犀は有名ですね~。

>ダリア、どの子も可愛くきれいに咲いていますね~
>職人さんたちの愛情を感じられます。

はい。良く手入れされていてゴミ一つ落ちていないです。
それぞれに個性があって、私の好きな芍薬は優雅な美しさですがダリアは賑やかな美しさですね~(*^_^*)
2019-10-11-14:43 masumi
[ 返信 ]