fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › 神社・パワースポット › 休日のお神社巡り・・・#3
2019-07-31 (Wed) 17:53

休日のお神社巡り・・・#3

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。

御朱印女子同好会のお神社巡り三社目は、磐井神社です。
戸越銀座から蒲田、蒲田から大森と電車を乗り継ぎ、大森駅から丁度よくバスに乗れてスムーズに着きました。

昨年、ルームは空前のベビーブームで、6人の方が妊娠され無事4人の方がご出産なさいました。
今年、令和元年ベビー男子が産まれ、もうすぐ令和元年女子が産まれます。
また、おめでたいことに先日令和二年生まれになる予定のご報告を頂きました。
そこでこのお神社も是非ご参拝させて頂き、皆さまの子宝・安産・家庭円満をお祈りさせて頂きます。


-由緒- (抗愛機HPより)
式内社と呼ばれる古い格式をもつ神社です。『三代実録』によれば貞観元年(859)「武蔵国従五位磐井神社官社に列す」とあり、この神社を武蔵国の八幡社の総社に定めたといわれ、また平安時代(十世紀)に編纂された『延喜式』の神名帳に記載されています。 別名、鈴森八幡宮とも呼ばれ、当社の由緒書によれば、江戸時代には、徳川家の将軍も参詣したことが記されています。 万葉集の「草陰の荒蘭の崎の笠島を見つつか君が山路越ゆらむ」の歌にある笠島とは、万葉の時代の神社周成の地名であり、笠島弁財天にその名ごりを見ることが出来ます。 また、当社の境内に佇む一対の狛犬には、都内でも珍しく子獅子が合計で6匹もおり、子宝の早朝として親しまれています。

御祭神:応神天皇・仲哀天皇・神功皇后・姫大神・大己貴命


IMG_5563.jpg
まわりは開発され暗線道路や大きなマンションがありますが、ここだけ見るとそう感じませんね。

IMG_5558.jpg
本殿です。マンションとのコントラストが・・・(..;)

IMG_5560.jpg
狛犬さんには、珍しい三匹の子犬がいます。

IMG_5559.jpg
親子の狛犬さんです。

IMG_5562.jpg

IMG_5565.jpg
磐井の井戸跡・・・「心正しければ清水、心邪ならば塩水」

IMG_5564.jpg

IMG_5570.jpg
奉祝 天皇陛下御即位 御朱印 

IMG_5571.jpg
文月の御朱印は花火と狛犬の親子


御朱印女子同好会で、お神社にご参拝させて頂きますといつも良いことが起こります。
お天気に恵まれ、思わぬ神社に導かれたり不思議なご縁をたくさん感じます。

そして、たくさん歩いた後には美味しい大人の炭酸飲料とお食事を頂きます。
残念!とても美味しいお蕎麦と、鎌倉野菜の天丼のセットを頂きましたが写真を撮り忘れました~(^^ゞ
お腹ぺこぺこで食い気が勝ってしまいました~

7月も終わりますが、今年のルームはブームが混在のようです。
結婚、妊娠、受験・就職合格、と色々な良いご報告を受けています。
ルームのブームは色々な年がありますが・・・さて後半戦は如何でしょう。

昨日、難病を疑われていた方から、検査の結果が無事だったというご連絡を受け神様に祈りが通じたような気持ちです。



スポンサーサイト



Last Modified : 2019-07-31

Comments







非公開コメント