fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › 神社・パワースポット › もうすぐ夏の大祓
2019-06-25 (Tue) 17:49

もうすぐ夏の大祓

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。

梅雨の晴れ間は気持ちが良いですね~。
今日はお休み!朝からシッカリお洗濯をして、川口氷川神社に行ってきました。

IMG_5398.jpg

IMG_5397.jpg

神社は、夏の大祓の準備がされています。大祓は年に二度おこなわれ、六月の大祓を夏越なごしの祓と呼びます。大祓詞を唱え、人形ひとがた(人の形に切った白紙)などを用いて、身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るため、茅や藁を束ねた茅の輪ちのわを神前に立てて、これを三回くぐりながら「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶというなり」と唱えます。また、十二月の大祓は年越の祓とも呼ばれ、新たな年を迎えるために心身を清める祓いです。


IMG_5391.jpg
平日で空いていたので、富士塚も登ってお参りしてきました。
富士塚は江戸末期に流行った富士山信仰(富士講)の一つとして、現地参拝に行けない多くの江戸町民の為に作られた山(塚)。当時2~300基は作られたということで、今でも大小100以上の富士塚が残されているそうです。

IMG_5389.jpg
撫で犬・・・安産、子宝・子育て、家内安全にご利益があるそうです。
昨年、ルームはベビーブームで、今年お二人がご出産します。安産をお祈りして、赤ちゃんを切望されていらっしゃる方に、子宝に恵まれますようにお祈り・・・。

川口氷川神社の大祓は7月1日、午後7時よりとのことでルームはお休みではないので、一足先にご参拝させて頂き夏の特別御朱印も頂きました。

IMG_5406.jpg
令和元年の大祓の御朱印は、大祓祝詞が書かれています。7月1日までは神棚に。それから御朱印帳に張った方が良いようです。

IMG_5404.jpg
平成三十一年、平成最後の特別御朱印。

IMG_5408.jpg
平成三十年、初めて頂いた大祭の特別御朱印。

特別御朱印も全部揃いました。

祓い清めをさせて頂き、皆さまの無病息災もお祈り致しました。



いつも1ポチありがとうございます    
スポンサーサイト



Last Modified : 2019-06-25

Comments







非公開コメント