自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。
あの日から8年・・・。
2011年(平成23年)3月11日(金曜日)14時46分18秒、東北地方太平洋沖地震が発生した。地震の規模はマグニチュード9.0で、発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震でした。
警察庁のまとめによりますと、今月8日現在で死亡が確認された人は合わせて1万5897人、行方不明者は合わせて2533人だそうです。長引く避難生活による体調の悪化などで亡くなったいわゆる「震災関連死」と認定された人は去年9月末までに3701人で、震災による犠牲者は「震災関連死」を含めて少なくとも合わせて2万2131人となっています。
今も5万人の方々が避難し続けています。福島原発廃炉の見込みは立っておらず、汚染水は出続けて原発の敷地内のタンクに保管されている汚染水を処理したあとの水は112万トン、タンクの数は948基に上っています。
Yahoo! JAPANは、同日中にYahoo!検索で「3.11」と検索すると、1人につき10円が東北地方の復興支援をしている6団体に寄付される企画を実施しています。
報道も年々短くなりますが、8年経っても十分に被災の支援を受けられない人もたくさんいらっしゃいます。決まり事が多すぎて不自由な生活を続けられている方々が・・・。
行政で出来ない事を、一般の寄付や支援金を渡す手段はないのかと思ってしまいます。

14時46分・・・鎮魂のお祈りを捧げました。
いつも1ポチありがとうございます
あの日から8年・・・。
2011年(平成23年)3月11日(金曜日)14時46分18秒、東北地方太平洋沖地震が発生した。地震の規模はマグニチュード9.0で、発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震でした。
警察庁のまとめによりますと、今月8日現在で死亡が確認された人は合わせて1万5897人、行方不明者は合わせて2533人だそうです。長引く避難生活による体調の悪化などで亡くなったいわゆる「震災関連死」と認定された人は去年9月末までに3701人で、震災による犠牲者は「震災関連死」を含めて少なくとも合わせて2万2131人となっています。
今も5万人の方々が避難し続けています。福島原発廃炉の見込みは立っておらず、汚染水は出続けて原発の敷地内のタンクに保管されている汚染水を処理したあとの水は112万トン、タンクの数は948基に上っています。
Yahoo! JAPANは、同日中にYahoo!検索で「3.11」と検索すると、1人につき10円が東北地方の復興支援をしている6団体に寄付される企画を実施しています。
報道も年々短くなりますが、8年経っても十分に被災の支援を受けられない人もたくさんいらっしゃいます。決まり事が多すぎて不自由な生活を続けられている方々が・・・。
行政で出来ない事を、一般の寄付や支援金を渡す手段はないのかと思ってしまいます。

14時46分・・・鎮魂のお祈りを捧げました。

いつも1ポチありがとうございます

スポンサーサイト
Last Modified : 2019-03-11