fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › カウンセリング › リンゴのペーパーウエイトに込められた想い・・・
2017-09-05 (Tue) 16:14

リンゴのペーパーウエイトに込められた想い・・・

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。

埼玉地方は、朝はお天気でしたが曇り空です。
気温は30℃に近いものの、風は爽やかです(^^)




一昨日嬉しいことがありました
Cさんは、数年メンタルケアにカウンセリングを受けていらっしゃいましたが
2015年、従来の責任感と、なんでも自分で引き受けてしまうこと、休むこと
が出来ない事から、精神状態がかなり追い詰められてしまいました。

何度も休職を勧めましたが、「責任ある立場でそれは出来ない」と何度も固
辞されるなか、眠れない状態も続き嫌がっていらした精神科も受診していた
だきました。
Cさんの性格上納得のいく先生を探されて、投薬と医師からの勧めもあって
8月も終わろうとした中休職に踏み切りました。

カウンセリングでは、まずは心の休息と休職に対する申し訳なさを取るために
リラクセーションと基本に戻ります。
落ち着かれてから休職ワーク、認知行動療法、復職ワークを勧めていきます。
リワークも必要と感じましたので、同時に*リワークにも参加しました。

「リワーク」(Re-Work)とは、ある程度まで回復した休職中のメンタルヘルス
不調者を対象に、復職に向けたウォーミングアップを行うことをいいます。
いきなり職場へ戻って働きはじめるのではなく、専門の公的機関や医療機関
などに通い、オフィスに似た環境で実施されるさまざまな復職支援プログラム
を通じて再発リスクを軽減。療養生活から本格的な職場復帰へ、無理なくスム
ーズに移行させるのがねらいです。 一般医療機関、47都道府県地域障害者
職業センターなどで行われています。

休職期間8ヶ月を経て、2016年5月復職。リハビリ出勤から始まっていきました。
順調なときも、落ち込むときも波はありますがCさん頑張りました。
自分をよく見つめ、改善点を考えたくさんのことを学び決断されたと思います。

「2年経って、やっと自分でも自信を持って良くなりましたと言えて嬉しいです。」
と夏にこれまで協力して下さっていた、Cさんのご両親も一緒にとても楽しいご
旅行をされたそうです。夏の旅行の思いでですと、素敵なガラス細工のお土産
と、とても素敵なメッセージを頂きました。

クライエントさん達のこの笑顔を拝見するときが、私にとってもとても幸せな時間
です。

Cさん、この2年間は色々な意味で大変意味があったのだと思います。
辛かったこともあったと思いますが、たくさんたくさん成長され素敵な笑顔になり
ました。この経験がさらなる飛躍に必ず繋がります。

社会では復職成功率が低いと言われています。
本当に良かった。おめでとうございます!
これからも無理をし過ぎないで頑張っていきましょう(^^)


IMG_2517.jpg
ピンクの可愛らしいペーパーウエイトと本当に心のこもったメッセージの
カードも文章もとても素敵で、Cさんのお人柄が出ていらっしゃいます。






いつも1ポチありがとうございます  
スポンサーサイト



Last Modified : 2017-09-05

Comments







非公開コメント