fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › 語彙力 › 語彙力 #1
2017-08-19 (Sat) 10:48

語彙力 #1

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。

8月に入って本当にぐずついたお天気の連続で、何だかカラッとした
青空が見たいですね。

ルームでも色々な職業の方がいらっしゃいますが、以前の呼び方から
変わっていることがあります。
正式に呼ぶように気をつけていますが、皆さん「呼び名」が変わった言
葉正しく使っていますか?

そこで問題です。
事情があって呼び名が変わった正式名は?そしてその理由は?

1.看護婦
2.婦人警官
3.保母・保父
4.失業保険
5.父兄
6.はだ色




IMG_2489.jpg






1.看護師
 2002年3月施行の「保健婦助産婦看護婦法の一部を改正する法律」により
 それまで使用されていた「看護婦(女性)」「看護士(男性)」から、男女の区
 別のない現名称へと変更されました。法律で定められた国家資格なので
 「看護士」と書かないようにとのことです。

2.女性警察官
 2000年の男女雇用機会均等法の全面改正に伴い。婦人警察官から「女性
 警察官」と呼ばれるようになったそうです。

3.保育士
 保母さんは1948年に誕生した資格です。当初は女性の資格でしたが1977年
 男性も資格を取れるようになり、「保父」という通称が生まれました。
 1998年から男女共通名称である「保育士」に変更されたそうです。

4.雇用保険
 1947年施行の失業保険法は、1975年雇用保険法に改められました。以後は
 「雇用保険」が正式名称ですが、一般には「失業保険」がわかりやすいてんか
 ら依然使われているようです。

5.保護者
 男女平等や離婚家庭の増加という観点から、「父兄」という言葉は性別と関係
 の無い「保護者」という言葉に置き換えられてきました。

6.ペールオレンジ・うすだいだい
 クレヨンメーカーでは、1999年から「はだ色」という色名を「ペールオレンジ」や
 うすだいだいと言い換えてきました。
 私達が普通に使ってきた「肌色」は、オレンジと黄色の中間に当たる色ですが
 白人や黒人からすると肌色は「白」や「黒」になることや、同じ日本人でも個人
 によって肌の色は違うから、一様に「肌色」を定義するのは差別にあたるという
 判断がされたからだそうです。因みにペールオレンジは、薄いオレンジ色という
 意味です。



呼び名や言葉で当たり前のように使っていて、間違えていることはたくさんあります。
シリーズで書いていってみようかなと思っています(^^)










いつも1ポチありがとうございます 
スポンサーサイト



Last Modified : 2017-08-19

Comments







非公開コメント