fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › 地震・災害 › 災害の爪痕
2016-04-29 (Fri) 11:07

災害の爪痕

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。

今日からGWが始まりましたが、埼玉地方は快晴ですが朝から
強い風が吹いていて、気温より寒く感じます。

熊本地震から2週間が経ちましたが、震度1以上の地震が28日
朝までに1000回を超えたということです。2004年に起きた新潟県
中越地震で震度1以上の地震が1000回になったのは1年くらいた
ってからだったそうです。2週間でその回数を超え、昨年、全国で
起きた震度1以上の地震は約1800回だったそうですから、驚異的
な回数です。被災地の方々の体調を考えると心配です。

熊本は2度ほど行ったことがありますが、あの美しく凜とした熊本城
と、熊本を代表する名園「水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)」
は思いで深く心に残っていますが、熊本城の被害には地元の方も涙
していましたが、悲しくなります。
今朝のニュースでは、水前寺公園の水が枯渇してしまっているようで
こんこんと湧いていた水はどうしてしまったのでしょう。
温泉旅館の温泉が止まってしまって、民家の駐車場から温泉が湧いて
いるようです・・・。


また、熊本県の南阿蘇に「落ちない石」「宙に浮かぶ石」「神秘のパワー
スポット」などと言われる不思議石。「免(めん)の石」は岸壁に挟まった
落ちそうで落ちない石で、受験生に人気だった石が地震で落ちてしまっ
たそうです。
余震の時は大丈夫だったそうで、やはり本震と言われた地震で落ちて
しまったそうです。二度の震度7の破壊力は想像を絶します・・・。



早く余震が収まって、復旧復興が進みますように願います。

IMG_0273.jpg





いつも1ポチありがとうございます 
スポンサーサイト



Last Modified : 2022-06-18

Comments







非公開コメント