fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › 心理学こぼれ話 › 深層心理・・・ネクタイ
2015-02-23 (Mon) 15:51

深層心理・・・ネクタイ

自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。

埼玉地方は暖かな日ですが、予報程の暖かさではない気が
します。

今日は男性のネクタイの趣味から見る深層心理と精神年齢
のお話です。
人は、年齢と共に興味の対象が、動物から植物、石へと変化
していくようです。そういったところから、上司やパートナーの
ネクタイの柄の趣味から精神年齢や性格をみてみましょう。

【あなたの上司がこんなネクタイをしていたら・・・】
・キャラクターや動物柄のネクタイ
 「自分は他人とは違う。理解してもらえなくて良い」と思って
 いるところがあります。以外と精神年齢が低く、あまり先の
 事を考えて行動できないところがあります。
 与えられた仕事を、淡々とこなすことが一番。

・派手な柄(色)のネクタイ
 自分は積極的な人間をアピールしています。
 このタイプの上司は、新企画ややる気、攻めの姿勢をこのみ
 ます。しかし、気が小さい人が、それを隠そうとして派手な物を
 選んでいる場合は、攻めの姿勢に難色を示します。その時は
 即撤回を・・・。

・地味で、無地かストライプのネクタイ
 落ち着いていて、年相応の精神年齢で常識的な考えと思われま
 す。こちらも真摯な態度で接しましょう。

【好みの色から見る深層心理】
・赤
 勇気があり、自己実現を目指すタイプです。
 はっきりとした意見をもち、成功する人が多いです。
 彼女の言うことには耳を貸さないタイプも多いです。

・青
 冷静を表す青色を好む男性は、楽しく落ち着きます。
 自信にみち冷静で信頼できるタイプです。

・オレンジ
 自分に正直。
 心の調和が保たれていて、何事にも前向きで明るく知的です。

・黒
 優秀な人が多いです。
 エレガントで自分のスタイルにこだわりがあります。
 プライドは高いかも・・・。

・黄
 素直で謙虚です。周囲を気遣うサポート役。
 優しいですが、頼りなく感じる時もあるかもしれません。

・グレー
 どんな環境や人とも上手に対応できる賢いタイプ。
 目立たない色ですが、野心家も多く能ある鷹は爪を隠すです。

・緑
 礼儀正しく保守的で几帳面です。
 社会的に信用できますが、気難しい面もあります。

・紫
 夢みがちで、天才肌の人が多くこのみます。
 楽しい人ですが、うぬぼれが強く嫉妬深い一面もあります。

・茶
 頭がよく、正直で直感に優れています。
 落ち着いたコンサバな女性にはぴったりです。

これはあくまでも、色や柄の好みによる深層心理です。
その人の持っている雰囲気や職業、TPOなどにより自分に
似合っているものを選ぶセンスが重要です。
参考程度に、上司やパートナーを観察してみてください(^^)







いつも1ポチありがとうございます
スポンサーサイト



Last Modified : 2022-06-18

Comments







非公開コメント
NoTitle
ダンナのネクタイは私が選んで勝手に買って来ます。
紺やパープル(落ち着いた)、赤にゴールド、深いグリーンなどですね~

同じような色だと飽きるだろうし・・・と思って。
その日身につけるネクタイは本人が選んでいます。

柄は控えめなものですね。
ストライプやドット柄でしょうか・・・。
クリスマス時期などに良さそうな控えめな柄物を選んでもそういうのは結んでくれません。照れるのかな~
2015-02-23-22:12 ラーダ
[ 返信 ]
ラーダさんへ
ラーダさん こんばんは。

>ダンナのネクタイは私が選んで勝手に買って来ます。
>紺やパープル(落ち着いた)、赤にゴールド、深いグリーンなどですね~

なかなかオシャレな感じですね。
ラーダさんは、創作のセンスが素敵だから、旦那様も安心ですね(^^)

>柄は控えめなものですね。
>ストライプやドット柄でしょうか・・・。

お仕事によっては、派手なものがつけられない事もありますよね。
女性の勝負服のように、勝負ネクタイの色を決めている方も
いらっしゃいますが・・・。
柄物も、時々とてもセンス良い物をされている方がいますが
ご本人に似合うのが一番ですよね(*^^)v
2015-02-24-17:42 masumi
[ 返信 ]