自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
今日はお休みで、先日情報番組で紹介されていた「古河庭園」に
秋の薔薇が見ごろという事で、行ってきました。
庭園の中は、北側の小高い丘には洋館を建て、斜面には洋風庭
園、そして低地には日本庭園を配されています。
この庭園はもと明治の元勲・陸奥宗光の邸宅でしたが、次男が
古河家の養子になった時、古河家の所有となりました。
尚、この当時の建物は現存していないという事です。
現在の洋館と洋風庭園の設計者は、英国人ジョサイア コンドル
博士(1852~1920)です。
博士は当園以外にも、旧岩崎邸庭園洋館、鹿鳴館、ニコライ堂な
どを設計しています。

洋風庭園の中が薔薇園となっています。
洋館の1階からは、お茶をしながら庭園を眺められます。

プリンセス ミチコ・・・美智子皇后陛下に捧げたことによると
書いてありました。

プリンセス オブ ウェールズ・・・品種名は故ダイアナ元妃の
英国肺病基金の活動に対して、英国女王が名付けることを
許可したと書いてありました。

フロージン‘82・・・香りがとても良いです。

スブニール ド アンネ フランク・・・アンネ フランクを偲んで

ホワイトクリスマス・・・香りが良い品種です

マリア カラス・・・イタリアのオペラ歌手にちなんで

カトリーヌ ドゥヌーブ・・・フランスの女優

ゴールデン メダイヨン・・・ドイツ:コルデスと書いてありました。

カリフォルニア ドリーミング・・・花色は気候によって変わります。

桃香・・・2003 日本:京成バラ園芸

丹頂・・・1986 日本:京成バラ園芸

ユキサン・・・1965 フランス:メイアン

リオ サンバ・・・1993 アメリカ:J&P

ライラックビューティ・・・こくのある甘い香りです。

ハーモニィ・・・1982 ドイツ:コルデス

シャルル ドゥ ゴール・・・1974 フランス:メイアン

平日ですが、けっこうたくさんの方々がいらっしゃいました。
本格的なカメラを携えていたり、ご年配のカップルが目立ちました。
あたりに薔薇の何とも言えない良い香りです。時間の都合で日本
庭園のほうは行かなかったのですが、春の薔薇も見に来たいと
思いました。その時は全部拝見しましょう。
因みに、入場料は大人150円、小学生以下(都内在住の中学生)無料
65歳以上70円です。
場所はJR京浜東北線上中里駅から徒歩7分です。11月いっぱい見ご
ろのようです。
こんな近くに、素敵な洋館と薔薇園、そして日本庭園と知らなかったです。
また一つお花を見に行くところが出来ました(^^)
いつも1ポチありがとうございます
。
今日はお休みで、先日情報番組で紹介されていた「古河庭園」に
秋の薔薇が見ごろという事で、行ってきました。
庭園の中は、北側の小高い丘には洋館を建て、斜面には洋風庭
園、そして低地には日本庭園を配されています。
この庭園はもと明治の元勲・陸奥宗光の邸宅でしたが、次男が
古河家の養子になった時、古河家の所有となりました。
尚、この当時の建物は現存していないという事です。
現在の洋館と洋風庭園の設計者は、英国人ジョサイア コンドル
博士(1852~1920)です。
博士は当園以外にも、旧岩崎邸庭園洋館、鹿鳴館、ニコライ堂な
どを設計しています。

洋風庭園の中が薔薇園となっています。
洋館の1階からは、お茶をしながら庭園を眺められます。

プリンセス ミチコ・・・美智子皇后陛下に捧げたことによると
書いてありました。

プリンセス オブ ウェールズ・・・品種名は故ダイアナ元妃の
英国肺病基金の活動に対して、英国女王が名付けることを
許可したと書いてありました。

フロージン‘82・・・香りがとても良いです。

スブニール ド アンネ フランク・・・アンネ フランクを偲んで

ホワイトクリスマス・・・香りが良い品種です

マリア カラス・・・イタリアのオペラ歌手にちなんで

カトリーヌ ドゥヌーブ・・・フランスの女優

ゴールデン メダイヨン・・・ドイツ:コルデスと書いてありました。

カリフォルニア ドリーミング・・・花色は気候によって変わります。

桃香・・・2003 日本:京成バラ園芸

丹頂・・・1986 日本:京成バラ園芸

ユキサン・・・1965 フランス:メイアン

リオ サンバ・・・1993 アメリカ:J&P

ライラックビューティ・・・こくのある甘い香りです。

ハーモニィ・・・1982 ドイツ:コルデス

シャルル ドゥ ゴール・・・1974 フランス:メイアン

平日ですが、けっこうたくさんの方々がいらっしゃいました。
本格的なカメラを携えていたり、ご年配のカップルが目立ちました。
あたりに薔薇の何とも言えない良い香りです。時間の都合で日本
庭園のほうは行かなかったのですが、春の薔薇も見に来たいと
思いました。その時は全部拝見しましょう。
因みに、入場料は大人150円、小学生以下(都内在住の中学生)無料
65歳以上70円です。
場所はJR京浜東北線上中里駅から徒歩7分です。11月いっぱい見ご
ろのようです。
こんな近くに、素敵な洋館と薔薇園、そして日本庭園と知らなかったです。
また一つお花を見に行くところが出来ました(^^)

いつも1ポチありがとうございます

スポンサーサイト
Last Modified : 2014-10-27