fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › ブログ › コオロギと気温
2014-09-12 (Fri) 12:18

コオロギと気温

自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。

やっと秋晴れかなと思いますが、週末はお天気良さ
そうですね。
夏の終わりが、ハッキリしないお天気だったので、なん
だか、夏が終わってしまったのかと、いつになく夏が恋し
くなります・・・。

ルームの前の公園では、秋の虫たちが合唱です。
コオロギは、気温によって鳴く回数が違うって知っていました?

コオロギが鳴く回数は、暖かいときの方が多く、寒いときには
少なくなると言われています。

・15℃だと15秒間に約19回 
・20℃だと15秒間に約28回
・25℃だと15秒間に約37回 
・30℃だと15秒間に約46回

(15秒間に鳴く回数+8)×5÷9=気温(℃)といった計算式
があるようです。

確かに、秋の虫が鳴き始めて、夏の蝉が夜も必死に鳴いて
いるころは、負けじと鳴いているように聞こえますが、秋も深
まってくると鳴き声がゆっくりになって、風流さを感じます。

鳴き声検索のサイトがありましたので、良かったらどうぞ(^^)
秋の虫鳴き声検索

ルームの外は、大合唱です・・・。




いつも1ポチありがとうございます
スポンサーサイト



Last Modified : 2014-09-12

Comments







非公開コメント
NoTitle
虫の声が大好きな割に、詳しくなかったので、
さっそく検索してみました!
コオロギの鳴き声を聞くと涼しさを感じますね^^
心安らぐひとときになりました。
ありがとうございます。
2014-09-15-13:06 サ・エ・ラ
[ 返信 * 編集 ]
サ・エ・ラさんへ
サ・エ・ラさん こんばんは。
コメントありがとうございます。

検索して頂いたようですね(^^)
私も色々な虫の声を聞いて、ふ~んこんな風に鳴くのかと
感心しました。

ルームの前では、大合唱で鳴き声がしているのですが混ざって
しまって何が何だか分からないので・・・。
でも、耳を澄ますとチョッと聞きとれます。

安らいでいたたけたなら、嬉しいです。
2014-09-15-19:12 masumi
[ 返信 ]