fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › ブログ › 真壁のひな祭り
2014-02-28 (Fri) 10:02

真壁のひな祭り

自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。


昨日なんですが、茨城県の真壁のひな祭りに行って
きました。
開催日時が2月3日から3月3日までで、余裕で行けると
思っていましたが、今年も危うくなってきまして・・・。
とにかく二年越しで行きたいと思っていましたので、あい
にくの雨模様でしたが、思い立ったら即行動!とばかり
行ってきました。

移動に、1時間30分かかりましたので、一部分だけの見学
になりましたが、行って良かったです。
雨の日にも関わらず、たくさん人がいらしていました。
晴れていると、近いところの駐車場は、平日でも満車になる
ようです。

雛祭りパンフレット
パンフレット、雨にぬれても大丈夫なように防水です。

雛祭り 星野家 58-2
星野家の雛人形は100年前のお雛様です。

雛祭り 星野家 58-1
星野家、江戸・大正・昭和のお雛様が、撮影禁止のものもありました。

雛祭り 佐藤家43-1
佐藤家のお雛様、他に手作りの鼠の嫁入りもありました。

雛祭り 岩間家 184-2
岩間家のつる雛とお雛様。

雛祭り 細谷家 53-2
細谷家は外の梅の木にも飾り付けが、されていてお店のように展示されています。

雛祭り 細谷家 53-1
明治から平成までのお雛様がいらして、切手にもなったようです。

雛祭り 110-4
吉原印刷、昭和36年のお雛様です。

雛祭り 110-3
吉原印刷、平成元年のお雛様です。七段が飾りきれないので
反対側の棚に飾られていました。

雛祭り 47
白川菓子、店大正のお雛様。

雛祭り 47-2
白川菓子、店明治のお雛様。

雛祭り 47-3
白川菓子店、明治時代の竹に入ったお雛様。

雛祭り かぐや姫56
添野家は、開いている玄関がこのようになっています。

雛祭り かぐや姫
添野家、そこにいらしたのは、かぐや姫様でした。

短い時間の中で、18ヶ所のお雛様を見させていただきました。
写真も全部撮ったのですが、良く写っていなかったものを除
いてご紹介しました。

一つの街の中の個人宅や商店のお雛様が、一斉に飾られて
なんとも見事なものです。
全部で、207ヶ所に及ぶようですが、来年は余裕を持って
じっくり全部見学するように、したいと思います。

皆さまも、良かったら行ってみてください。
最終日、3月3日は、ご祈祷や流し雛などのイベントもあるようです。




いつも1ポチありがとうございます自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
スポンサーサイト



Last Modified : 2019-03-03

Comments







非公開コメント
NoTitle
いろいろな所でひなまつりイベントを開催されてますね~

埼玉では岩槻が有名ですが、まだ行ったことがないです。

千葉の勝浦もちょっと時期が早くて開催前だったしな~

実家には七段飾りのひな人形があるのですが、もう何年も前から飾っていません・・・

子供の頃はどど~ん!とした七段飾りが誇らしかったけど、今にして思えば小さくて出しやすく、しまいやすいタイプので良かったのに・・・。

そういうのって、大人にならないとわからないんですよね~

各地でひなまつりイベントの事を聞くと実家でひそやかに眠っている人形たちに向かって手を合わせて詫びたくなってしまいます
2014-03-02-17:57 ラーダ
[ 返信 ]
ラーダさんへ
ラーダさん こんにちは。

>いろいろな所でひなまつりイベントを開催されてますね~

そうですね~。今日はあいにくのお天気ですね(^^ゞ

岩槻の駅前から雛人形店がたくさん並んでいますね。
先月、行く用事があって色々見ちゃいましたよ(*^^)

ご実家のお雛様は、お蔵入りですか。
今の住宅事情ですと、コンパクトなものが多くなりますよね。
実家のお雛様、来年は出していただいてはいかがですか(*^_^*)
2014-03-03-11:37 masumi
[ 返信 ]