fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › ブログ › 台風27号も同じルートの危険
2013-10-18 (Fri) 10:59

台風27号も同じルートの危険

災害後の心ケア関連ブログ-心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。
自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。

警戒を呼び掛けられていながらも、甚大な被害を出した
台風26号は記録的大雨により土石流とみられる大規模な
土砂崩れが大島で発生しました。
陸上自衛隊や警視庁などは18日も約1100人態勢で行方
不明者の捜索を続け、大島町での死者は同日現在22人
行方不明者は27人となったそうです。
東京都町田市などの死者を含めると、犠牲者は計25人に
なり、あらたに発生した台風27号が来週後半に26号と同じ
コースを進む恐れがあるそうなので、とても心配です。

救命率が著しく下がる時限の「災害発生から72時間」が
19日未明に迫るので、必死の捜索が行われているという
ことです。

以前ブログに書きましたが、災害などでの生き埋めの人の
生存率が被災後72時間を経過すると急激にさがると言う
事は皆さんもうご存じだと思います。
理由は 脱水症状、感覚遮断、クラッシュ症候群による障害
が大きいといわれています。
国立病院機構災害医療センターによると、平成7年の阪神
大震災では、倒壊した家屋などから救出された人の救出生
存率は1日目が80%。2日目は28%、3日目には21%となり
72時間を経過した4日目には6%だったという事です。

お天気は、下り坂で明日明後日と雨が降りそうです。
なんとか、行方不明の方の捜索が進みますように、祈るば
かりです。







いつも1ポチありがとうございます
スポンサーサイト



Last Modified : -0001-11-30

Comments







非公開コメント