災害後の心ケア関連ブログ-心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。
自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
昨日は、念願の英国ロイヤル・バレエ団「白鳥の湖 」を
見てきました。
もう、一言で言いまして感動以外何物でもありませんでした。
場所は、上野の東京文化会館大ホールです。
お席はなんと、中央のまん真ん中の前から二番目という絶好の位置です。
立つと、このようにオーケストラピットが見える位置です。
オーケストラは、東京シティー・ハーモニック管弦楽団で、指揮は
ボリス・グルージンさんでした。
第1幕
今日はジークフリート王子の21歳の誕生日。
お城の前庭には王子の友人が集まり祝福の踊りを踊っている。
王妃から結婚を命じられ憂鬱になる王子。

第2幕
白鳥たちが泳いでいるところへ月の光が出ると、たちまち娘たちの
姿に変わっていった。
その中でひときわ美しいオデットと王子は出会って恋に落ちる。
彼女は夜だけ人間の姿に戻ることができ、この呪いを解くただ一つの
方法は、まだ誰も愛したことのない男性に愛を誓ってもらうことだった。

昼間は白鳥に姿を変えられたオデット姫。姫のお母さんが流した
涙の湖のそばで、人間の姿に戻る事が出来ました。
あの有名な音楽「情景」が流れるところです。
二幕目の、4羽の白鳥のシーンはこれもまた有名です。
オデット以外の白鳥の衣装が、とてもやわらかで気品があって素敵でした。
第3幕
舞踏会に悪魔の娘オディールが現われる。
オデットだと思い込んだ王子は彼女を花嫁として選ぶが、それは悪魔が
魔法を使ってオデットのように似せていた者であり、その様子を見ていた
オデットは、湖へ走り去る。悪魔に騙されたことに気づいた王子は嘆き
急いでオデットのもとへ向かう。
オディールの32回転は圧巻です。
第4幕
オデットは王子の裏切りを嘆き、死を決意する。
必死の思いで、オデットを追ってきた王子をオデットは許し再び愛を
誓うが、悪魔はオディールとの結婚の誓いを守るように命じる。
そうすれば、オデットは夜明けとともに白鳥と化し、一生その姿の
ままになる。
愛し合う二人は、永遠に結ばれるために死を選び、湖に身を投げます。
ああ・・・何と悲劇と思いましたが、二人は天国で結ばれるのでした。
昨日のオデットは、ロベルタ・マルケスさんで詳しくはコチラから。
ジークフリート王子はスティーヴン・マックレーさんでした。
ロベルタ・マルケスさんは笑顔の可愛らしい方でしたよ。
2回の休憩をはさんで、やく3時間。飽きることなく、鳥肌が立ちながら
感動で感涙・・・。
パンフレット、トートバック、DVDを購入。
余談ですが、休憩中に神田うのさん発見!抜群のスタイルですぐわかりました。
大きなサングラスに、スッヒンに見えるほどのナチュラルメイクでした。
ブログによりますと、お友達がご出演されていたそうです。ブログはコチラ

昨日の王子はこの方、スティーヴン・マックレーさんで、バレエまんがの
ヒーローになったそうです。
DVDで見たパリオペラ座バレエ団の白鳥の湖の最後は悲劇でしたが
英国ロイヤル・バレエ団のラストは、二人は湖の底に沈みますが
天国で結ばれるハッピーエンド版ですね。
オーケストラと生の迫力にノックアウトって感じです。
白鳥の湖、ホント良かったです!最高でした!!!
バレエもやみつきになってしまった。
いつも1ポチありがとうございます
。
自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
昨日は、念願の英国ロイヤル・バレエ団「白鳥の湖 」を
見てきました。
もう、一言で言いまして感動以外何物でもありませんでした。

場所は、上野の東京文化会館大ホールです。

お席はなんと、中央のまん真ん中の前から二番目という絶好の位置です。
立つと、このようにオーケストラピットが見える位置です。
オーケストラは、東京シティー・ハーモニック管弦楽団で、指揮は
ボリス・グルージンさんでした。
第1幕
今日はジークフリート王子の21歳の誕生日。
お城の前庭には王子の友人が集まり祝福の踊りを踊っている。
王妃から結婚を命じられ憂鬱になる王子。

第2幕
白鳥たちが泳いでいるところへ月の光が出ると、たちまち娘たちの
姿に変わっていった。
その中でひときわ美しいオデットと王子は出会って恋に落ちる。
彼女は夜だけ人間の姿に戻ることができ、この呪いを解くただ一つの
方法は、まだ誰も愛したことのない男性に愛を誓ってもらうことだった。

昼間は白鳥に姿を変えられたオデット姫。姫のお母さんが流した
涙の湖のそばで、人間の姿に戻る事が出来ました。

あの有名な音楽「情景」が流れるところです。

二幕目の、4羽の白鳥のシーンはこれもまた有名です。
オデット以外の白鳥の衣装が、とてもやわらかで気品があって素敵でした。
第3幕
舞踏会に悪魔の娘オディールが現われる。
オデットだと思い込んだ王子は彼女を花嫁として選ぶが、それは悪魔が
魔法を使ってオデットのように似せていた者であり、その様子を見ていた
オデットは、湖へ走り去る。悪魔に騙されたことに気づいた王子は嘆き
急いでオデットのもとへ向かう。

オディールの32回転は圧巻です。
第4幕
オデットは王子の裏切りを嘆き、死を決意する。
必死の思いで、オデットを追ってきた王子をオデットは許し再び愛を
誓うが、悪魔はオディールとの結婚の誓いを守るように命じる。
そうすれば、オデットは夜明けとともに白鳥と化し、一生その姿の
ままになる。
愛し合う二人は、永遠に結ばれるために死を選び、湖に身を投げます。


ああ・・・何と悲劇と思いましたが、二人は天国で結ばれるのでした。
昨日のオデットは、ロベルタ・マルケスさんで詳しくはコチラから。
ジークフリート王子はスティーヴン・マックレーさんでした。
ロベルタ・マルケスさんは笑顔の可愛らしい方でしたよ。
2回の休憩をはさんで、やく3時間。飽きることなく、鳥肌が立ちながら
感動で感涙・・・。

パンフレット、トートバック、DVDを購入。
余談ですが、休憩中に神田うのさん発見!抜群のスタイルですぐわかりました。
大きなサングラスに、スッヒンに見えるほどのナチュラルメイクでした。
ブログによりますと、お友達がご出演されていたそうです。ブログはコチラ

昨日の王子はこの方、スティーヴン・マックレーさんで、バレエまんがの
ヒーローになったそうです。
DVDで見たパリオペラ座バレエ団の白鳥の湖の最後は悲劇でしたが
英国ロイヤル・バレエ団のラストは、二人は湖の底に沈みますが
天国で結ばれるハッピーエンド版ですね。
オーケストラと生の迫力にノックアウトって感じです。
白鳥の湖、ホント良かったです!最高でした!!!
バレエもやみつきになってしまった。

いつも1ポチありがとうございます

スポンサーサイト
Last Modified : 2017-06-08