fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › ブログ › 霜柱・・・雪寄草
2012-11-30 (Fri) 10:03

霜柱・・・雪寄草

災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
「のこされた動物たち」報告会@京都 法然院にて開催されます。12月1日18:00~

明日から、12月です。
埼玉地方も今週末は、最低気温が2~3℃とグッと冷え込んで
来る様子です。
気温が5℃を下がりますと、霜柱や薄氷が張ったりするようです。
本格的な冬到来ですね。

子どもの頃、霜柱を見つけてサクサク踏んで遊びましたが
大人になると、霜柱を見つけると感動して眺めています。

霜柱(雪寄草)というお花ご存知ですか。
秋、枝の上部の葉のわきに、片側に可愛らしい花が並びます。
冬になると、 枯れた茎の根元にまるで霜柱のような結晶が
出来ることからこのような名前がついたそうですが、何種類か
このような現象が起きる植物があります。

通常、植物が枯れると水分を引き上げませんが、この植物は
枯れてからも茎に吸い上げられた水分が、茎のちょっとした
割れ目からはみ出して外気に触れて「氷」になり、霜柱のよう
に見えるようですが、日光が当たると解けて見えないので
山間のようなところでは長く見れますね。
都会では見るのは難しいですね・・・。

【追記】15:45
明日12月1日は「のこされた動物たち」報告会@京都が法然院さんで
午後6時から開かれます。
代表のEsperoが、ぎりぎりの広報活動で「京都三条ラジオカフェ」
に出演です。コチラからどうぞ
ご出演の様子もupされていますので是非ご覧ください。
福島の動物たちの事、知らない方が、まだたくさんいらっしゃいます。
今回は、「命を考える」テーマもありますので、是非最寄りの方は
お足をお運びください。よろしくお願い致します。





いつも1ポチありがとうございます。 
スポンサーサイト



Last Modified : 2022-06-20

Comments







非公開コメント