災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
「待ちつづける動物たち」in旭山動物園 太田康介さん写真展8/5までを是非ご覧ください。
暑くて暑くて何もする気がない、やる気がな~いというのは
季節のせいですが、人間関係や仕事も上手くいかないと人は
やる気をなくしたり、自信をなくします。
認知行動療法の中に、ホームワークを使って自分の思考の
癖を見つけたり、課題に取り組む事があります。
ルームにおいでの方にも多いですが、人間関係や物事に悩む方に
自分に自信がない、やる気が起きない方が多いです。
考え方に「自分は何をやっても出来ない」「~がこうだから出来ない」
「どうせ続かない」と初めから諦めてしまうのも特徴です。
何かをやる前から出来ない理由をたくさん持っています。
また、人からどう思われるかと人の評価ばかりが気になって正しい自己
評価が出来ないのも、何をどうしたら良いかが分からない事になってしま
います。
人の目を気にするあまりに、何か物事が起こっても他人の目を気にした
解決策しか思い浮かばない、応用がきかないという事が起こります。
白か黒かの二者選択性や自己評価が低いのも特徴です。
(以前自己評価について書いています。コチラから)
自己評価の三本柱の、自己愛・自己肯定・自信のなかの自信とは幼い
頃から育っていくものですが、自信を身につけるためのワークの一つに
私は、成功体験貯金と呼んでいるのですが、やれば出来るという自信を
つける取り組みをして頂きます。
何か目標を立てて、努力し達成するという課題です。
この時重要なのは、少し努力すれば手が届く目標です。あまりにも目標が
高くてなかなか達成できない目標は、やる気をなくすだけです。
そして、人から科せられた目標ではなく、自分自身から「これがやりたい」と
立てた目標のほうが上手く行きます。
この時にもう一つ重要なのが、目標に対して出来なかった評価とやらなかった
評価が自分自身で出来ることです。
そしてある程度出来た時は「出来た」と自分自身で褒める事、目標を達成した
あかつきにはご褒美を自分自身にあげることです。
次回もう少しやる気が起きるためのお話をしたいと思います。
いつも1ポチありがとうございます
。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
「待ちつづける動物たち」in旭山動物園 太田康介さん写真展8/5までを是非ご覧ください。
暑くて暑くて何もする気がない、やる気がな~いというのは
季節のせいですが、人間関係や仕事も上手くいかないと人は
やる気をなくしたり、自信をなくします。
認知行動療法の中に、ホームワークを使って自分の思考の
癖を見つけたり、課題に取り組む事があります。
ルームにおいでの方にも多いですが、人間関係や物事に悩む方に
自分に自信がない、やる気が起きない方が多いです。
考え方に「自分は何をやっても出来ない」「~がこうだから出来ない」
「どうせ続かない」と初めから諦めてしまうのも特徴です。
何かをやる前から出来ない理由をたくさん持っています。
また、人からどう思われるかと人の評価ばかりが気になって正しい自己
評価が出来ないのも、何をどうしたら良いかが分からない事になってしま
います。
人の目を気にするあまりに、何か物事が起こっても他人の目を気にした
解決策しか思い浮かばない、応用がきかないという事が起こります。
白か黒かの二者選択性や自己評価が低いのも特徴です。
(以前自己評価について書いています。コチラから)
自己評価の三本柱の、自己愛・自己肯定・自信のなかの自信とは幼い
頃から育っていくものですが、自信を身につけるためのワークの一つに
私は、成功体験貯金と呼んでいるのですが、やれば出来るという自信を
つける取り組みをして頂きます。
何か目標を立てて、努力し達成するという課題です。
この時重要なのは、少し努力すれば手が届く目標です。あまりにも目標が
高くてなかなか達成できない目標は、やる気をなくすだけです。
そして、人から科せられた目標ではなく、自分自身から「これがやりたい」と
立てた目標のほうが上手く行きます。
この時にもう一つ重要なのが、目標に対して出来なかった評価とやらなかった
評価が自分自身で出来ることです。
そしてある程度出来た時は「出来た」と自分自身で褒める事、目標を達成した
あかつきにはご褒美を自分自身にあげることです。
次回もう少しやる気が起きるためのお話をしたいと思います。

いつも1ポチありがとうございます

スポンサーサイト
Last Modified : -0001-11-30