災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
福島原発事故、「のこされた動物たち」の写真家太田康介さんの
写真展、トークイベントと写真パネル展などが各地で開催されます。
詳しくはEspero Lumoさんのブログ コチラからどうぞ
昨日、6月30日は、何時もウォーキングの時にお参りさせて
頂いています、調神社(つきのみやじんじゃ)の大祓式でした。
古くより、毎年6月と12月の晦日に大祓の行事が行われています。
氏神様の御神前で行うこの神事は、心身の罪(いわゆる悪行)や
穢れ(災いや不吉な事)を祓い清め、神々の御照覧に恥じない
明るく清く正しき心を保つという大切な意義を持つ日本の伝統的
信仰です。 (大祓式案内文から抜粋)
この神事に先立ちまして、大祓い人形を納めます。

この袋の中に人形が五枚入っています。
罪穢れを祓う身代わりの形代が入っています。

このお人形に、名前と年齢を書き込みます。
祈念を込めて、人形で身体をさすって、息を吹きかけます。

初穂料を納めますと、大祓いの神札が頂けます。
調神社には、何度もお参りさせて頂いていますが、この式には
なかなか出る事ができず、初めての体験をします。
次回、この神事の模様をお伝えいたします。

池の親子兎です。夜は燈籠に明かりがついて綺麗です。
いつも1ポチありがとうございます
。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
福島原発事故、「のこされた動物たち」の写真家太田康介さんの
写真展、トークイベントと写真パネル展などが各地で開催されます。
詳しくはEspero Lumoさんのブログ コチラからどうぞ
昨日、6月30日は、何時もウォーキングの時にお参りさせて
頂いています、調神社(つきのみやじんじゃ)の大祓式でした。
古くより、毎年6月と12月の晦日に大祓の行事が行われています。
氏神様の御神前で行うこの神事は、心身の罪(いわゆる悪行)や
穢れ(災いや不吉な事)を祓い清め、神々の御照覧に恥じない
明るく清く正しき心を保つという大切な意義を持つ日本の伝統的
信仰です。 (大祓式案内文から抜粋)
この神事に先立ちまして、大祓い人形を納めます。

この袋の中に人形が五枚入っています。
罪穢れを祓う身代わりの形代が入っています。

このお人形に、名前と年齢を書き込みます。
祈念を込めて、人形で身体をさすって、息を吹きかけます。

初穂料を納めますと、大祓いの神札が頂けます。
調神社には、何度もお参りさせて頂いていますが、この式には
なかなか出る事ができず、初めての体験をします。
次回、この神事の模様をお伝えいたします。

池の親子兎です。夜は燈籠に明かりがついて綺麗です。

いつも1ポチありがとうございます

スポンサーサイト
Last Modified : -0001-11-30