fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › 深層心理 › 支払いの仕方 
2012-06-25 (Mon) 10:09

支払いの仕方 

災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。
自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。
福島原発事故、「のこされた動物たち」の写真家太田康介さんの
写真展、トークイベントと写真パネル展などが各地で開催されます。
詳しくはEspero Lumoさんのブログ
 コチラからどうぞ

先日、スーパーで買い物をしていましたら、前の若い男性が小銭の
支払いに時間がかかっていて、私の前に並んでいた女性が隣のレジに
サッと移ったんですね。
時間帯は、夕方の混み合っている時間帯でした。

みなさんお買い物をして支払いの時に、小銭までお釣りのないように
きっちり支払いますか?

そこで、深層心理をチョット思いながら私は男性の後に並んでいたので
そのお話をします。

女性が、このようにキチンとするタイプは『良妻賢母型』で心が細やかで
気配りが出来る人が多いようで、結婚したら彼女に専業主婦を望んでいる
彼には良い相手になります。
ただし、レジに人がたくさん並んでいるのに、お構いなしに何が何でも
お釣りのないようにと支払いをする人は、頑固で自己中心的で鈍感とも
言えますので、周囲状況を読めるかも必要です。

男性が支払いの度に、小銭をきちんと出す人は几帳面で融通がきかない
ところもありますが、真面目な点もあります。
しかし、周囲の状況を無視してでも小銭を出す人は、自己中心的で頑固
人の話を聞かないところもあります。

男性で、1000円以下の買い物でもいつも1万円札を出す人は見栄っ張りな
性格と言えるかもしれません。
人前で小銭を探すのが格好悪いと思っているタイプです。
金銭感覚が大雑把でルーズなところがあるかもしれません。

例えば、925円の買い物をした場合1030円をさっと出せるような人は
頭の回転も速く、何事にも臨機応変に対応できるでしょう。
小額な買い物でも、カードで支払いをする人は見栄っ張りで冷酷な面も
あるかもしれません。

支払いの時に見える深層心理からの性格です。
とはいえ、状況にもよりますから見極めるのは状況も踏まえてにして下さいね




いつも1ポチありがとうございます。 
スポンサーサイト



Last Modified : -0001-11-30

Comments







非公開コメント
No title
こんにちは。
「薬物依存」はふつうの大学生とか社会人などの中にも入り込んできているような報道ですね。
「手に入りやすい」環境から無くしていかないといけないのでしょうか。
薬物はダメ、という強い心を育てることも必要でしょうか。

お金払う時ね・・。
主婦ですから、なるべくお財布から小銭は無くしたい・・。で、細かいところまできっちり払えると気持ちがいいです。
でも、後ろに人が並んでいるとあせって、はしょっちゃう・・。

どっちつかずのタイプ・・?
2012-06-25-12:08 Espero Lumo
[ 返信 * 編集 ]
Espero Lumoさんへ
Espero Lumoさん こんにちは。

>薬物はダメ、という強い心を育てることも必要でしょうか。

昔、「人間やめますか」のキャッチフレーズがありましたが
本当に、人間性が失われてしまいます。
手を出さない事が重要課題ですが、あまりにも簡単に手に入ってしまうのですね・・・。
深刻な問題です。

小銭がいっぱいだと、お財布が重いので出したいですよね~。
私はあらかじめ、5円とか4円を手に持ってパパット支払えるように小銭の中身を
確認しながら並んでいます。

>でも、後ろに人が並んでいるとあせって、はしょっちゃう・・。

人が並んでいて焦るタイプは、気遣いの出来る方ですよ(^^)。
2012-06-25-12:31 masumi
[ 返信 ]
No title
こんばんは。

なるべくお財布の中の小銭は少なくしたいと
思っているので、可能なら小銭を出すか、小銭のおつりが
少なくなるように出したいと思ってます。

でも、お話のように混んでいたり、頭の回らない(おつりの計算がなぜか出来ない)日はお札で出したりしますね。

やはり急いでるときにレジで前の人がお金を出すのに
とっても時間がかかってたりすると、ため息が出ること
あります。私も人間ですから仕方ないですよね。
2012-06-25-20:07 夢かあさん
[ 返信 ]
夢かあさんへ
夢かあさん こんばんは。

>でも、お話のように混んでいたり、頭の回らない(おつりの計算がなぜか出来ない)日はお札で出したりしますね。

そうですね。後ろが気になりますよね(^^)。
私も何度か前の方が、なにもそこまでと思ってしまうほど小銭を出そうとして
挙句の果てには、小銭がそろわない時など「え~」って思ってしまいます。
人間ですから(苦笑)。

最近は、カードや電子マネーも多く使われ、小銭は何年も新規に製造されていないと
いう報道を見ました。
性格判断も出来なくなっちゃいますね(*^^)v。
2012-06-25-22:08 masumi
[ 返信 ]
No title
私はレジに並んで待っているときに財布の中の小銭を数えておきます。
数えておいて、ある程度「これくらいかな?」と思う高価を何枚かは握って待ってますかね~

ダンナはなるべく小銭が増えないように計算して出すタイプです。
小銭が多くなると財布が重くなるから・・・だとか。

私はあんまり頭の回転が良くないのでそこまではできないんですけどね~
2012-06-26-00:03 ラーダ・ドゥーナ
[ 返信 ]
ラーダさんへ
ラーダさん こんにちは。

>私はレジに並んで待っているときに財布の中の小銭を数えておきます。
>数えておいて、ある程度「これくらいかな?」と思う高価を何枚かは握って待ってますかね~

私も、1円玉は5円と4円を確認しますね~。
お財布の中で硬貨別に寄せたりしながら待って、なるべく小銭支払い派ですが
面倒くさいとお札で払って、お財布が小銭で重~いってこともあります。
お札で重いほうが良いなぁ~なんてね(^_-)-☆。

ご主人も几帳面で真面目な方なのかな(^^)。
2012-06-26-09:33 masumi
[ 返信 ]

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
まとめtyaiました【支払いの仕方 】
災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 福島原発事故、「のこされた動物たち」の写真家太田康介さんの 写真展、トークイベントと写真パネル展などが各地で開?... …
2012/06/26 02:53 まとめwoネタ速neo