自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 12月になりました。今年もあっという間に終わってしまう12月です(^^ゞさいたま市は、昨日比べてとても寒いです。4年ぶりの伊勢神宮御参拝も、帰りの熱田神宮もお参りさせて頂いて帰路に就きましたが、授与頂きましたお札とお守りのご案内です。今しばらくお付き合いください伊勢神宮では、必ず授与頂く神札。角祓いの神札です。家内安全・事業繁栄を祈願...
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん おはようございます。
>天照大御神のお札は毎年氷川神社で買っています。
>土曜日は関東のお伊勢さんに行って来ましたよ~
私も毎年氷川神社でお受けしています。
伊勢に行ったときは本家本元と行っては何ですが、お授け頂きます。
所澤の神明社ですか?
>なんと、関東のお伊勢さんと東京のお伊勢さんがあるみたいです
東京は東京十社巡りにもあります、東京大神宮ですね。
縁結びで有名なので、平日でも御参拝の方が大勢います、
>天照大御神のお札は毎年氷川神社で買っています。
>土曜日は関東のお伊勢さんに行って来ましたよ~
私も毎年氷川神社でお受けしています。
伊勢に行ったときは本家本元と行っては何ですが、お授け頂きます。
所澤の神明社ですか?
>なんと、関東のお伊勢さんと東京のお伊勢さんがあるみたいです
東京は東京十社巡りにもあります、東京大神宮ですね。
縁結びで有名なので、平日でも御参拝の方が大勢います、
No Subject * by ラーダ・ドゥーナ
東京大神宮は東京のお伊勢さんと呼ばれていますね
私もそっちを目指して行ったつもりが、ダンナは「関東のお伊勢さん」の方だと思っていたようで、着いたのは芝大神宮でした。
芝大神宮の方が1000年の歴史があり、年越しの大祓もできたので、結果こちらで良かったです
増上寺の近くですが、裏道を入ったところにあり「えっ?ここ?」という感じでひっそりとした雰囲気でしたが、すいてて落ち着いてお参りできてよかったですよ~
私もそっちを目指して行ったつもりが、ダンナは「関東のお伊勢さん」の方だと思っていたようで、着いたのは芝大神宮でした。
芝大神宮の方が1000年の歴史があり、年越しの大祓もできたので、結果こちらで良かったです
増上寺の近くですが、裏道を入ったところにあり「えっ?ここ?」という感じでひっそりとした雰囲気でしたが、すいてて落ち着いてお参りできてよかったですよ~
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。
>私もそっちを目指して行ったつもりが、ダンナは「関東のお伊勢さん」の方だと思っていたようで、着いたのは芝大神宮でした。
>芝大神宮の方が1000年の歴史があり、年越しの大祓もできたので、結果こちらで良かったです
なるほど(^^)
私も、一度お参りさせて頂いております。
たしか結婚式があって、花嫁さんがいらっしゃいました(*^_^*)
一年が早いですね~
6月に半年の夏の祓いをしたばっかりだと思いますが、もう年越しの大祓ですものね~
12月は、超特急に日々が過ぎていきます・・・。
>私もそっちを目指して行ったつもりが、ダンナは「関東のお伊勢さん」の方だと思っていたようで、着いたのは芝大神宮でした。
>芝大神宮の方が1000年の歴史があり、年越しの大祓もできたので、結果こちらで良かったです
なるほど(^^)
私も、一度お参りさせて頂いております。
たしか結婚式があって、花嫁さんがいらっしゃいました(*^_^*)
一年が早いですね~
6月に半年の夏の祓いをしたばっかりだと思いますが、もう年越しの大祓ですものね~
12月は、超特急に日々が過ぎていきます・・・。
土曜日は関東のお伊勢さんに行って来ましたよ~
なんと、関東のお伊勢さんと東京のお伊勢さんがあるみたいです