自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。快晴ですが、風が冷たいさいたま市でした。今日、ルームの真下の方がお引っ越しのご挨拶にご夫婦でいらして下さいました。たぶん30代のご夫婦だと思いますが、ご丁寧なご挨拶を頂...
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。
>うちも引っ越しの時は上下三軒両隣、挨拶に行きました
>賃貸ではなく、長く住むし、お互い良い関係でいたいですし・・・。
我が家も昔からお引っ越しの祭には、ご挨拶には伺いました。
ここで(ルーム)初めてご挨拶拒否されたことがありました(笑)
「家はご挨拶は、結構です!」ということでした・・・。
10年前でしたが、初めてのことに驚きました(..;)
お顔を会わせたこともなく、いつしか引っ越され新しい方がご挨拶に来て下さいましたが、最近は普通というものがどういう事か分りませんね。
隣人問題って些細なことや、価値観の違いで相手が不快に思っていることが分らないまま、起こってしまうこともあると思いますが、身に覚えがないのにひどい仕打ちを受けたりと思っていても相手には理由があったりなかったり・・・。
持ち家だと引っ越すわけにも行きませんから、仲良くしたいですよね。
>うちも引っ越しの時は上下三軒両隣、挨拶に行きました
>賃貸ではなく、長く住むし、お互い良い関係でいたいですし・・・。
我が家も昔からお引っ越しの祭には、ご挨拶には伺いました。
ここで(ルーム)初めてご挨拶拒否されたことがありました(笑)
「家はご挨拶は、結構です!」ということでした・・・。
10年前でしたが、初めてのことに驚きました(..;)
お顔を会わせたこともなく、いつしか引っ越され新しい方がご挨拶に来て下さいましたが、最近は普通というものがどういう事か分りませんね。
隣人問題って些細なことや、価値観の違いで相手が不快に思っていることが分らないまま、起こってしまうこともあると思いますが、身に覚えがないのにひどい仕打ちを受けたりと思っていても相手には理由があったりなかったり・・・。
持ち家だと引っ越すわけにも行きませんから、仲良くしたいですよね。
優しい色合い * by yokoblueplanet
こんばんは。
今日の話題に合った色合いのお雛様ですね。
パンデミックが長引き、経済的に逼迫する状況が長引く今、人の気持ちの導火線は短くなっているような様相も増えてきました。優しい気持ちを忘れないように、季節の行事も大切にしたいものです。
今日の話題に合った色合いのお雛様ですね。
パンデミックが長引き、経済的に逼迫する状況が長引く今、人の気持ちの導火線は短くなっているような様相も増えてきました。優しい気持ちを忘れないように、季節の行事も大切にしたいものです。
Yokoさんへ * by masumi
Yokoさん こんにちは。
>今日の話題に合った色合いのお雛様ですね。
ありがとうございます。
チビ雛様と春のお花ガーベラとスイトピーを飾ってみました。
お花を見上げているようで可愛く思います(^^)
>優しい気持ちを忘れないように、季節の行事も大切にしたいものです。
コロナコロナと色々な行事が自粛縮小され、私は子ども達の5年後10年後大人になった時をパンデミックが始まった当所から心配しています。
出来ない中でも子ども達の心を守って行ければと・・・
コロナは大切な心を遠ざけますね。
優しい気持ち大切ですね。
>今日の話題に合った色合いのお雛様ですね。
ありがとうございます。
チビ雛様と春のお花ガーベラとスイトピーを飾ってみました。
お花を見上げているようで可愛く思います(^^)
>優しい気持ちを忘れないように、季節の行事も大切にしたいものです。
コロナコロナと色々な行事が自粛縮小され、私は子ども達の5年後10年後大人になった時をパンデミックが始まった当所から心配しています。
出来ない中でも子ども達の心を守って行ければと・・・
コロナは大切な心を遠ざけますね。
優しい気持ち大切ですね。
賃貸ではなく、長く住むし、お互い良い関係でいたいですし・・・。
でも、独身の一人暮らしだと確かに挨拶しないかもですね
しかし、ある程度の年齢の人でも引っ越しの挨拶をしない人もいるんですね
「隣は何をする人ぞ」って言いますが、そういう互いに知らない方がいいって場合もあるのかな