fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2020年10月
2020-10-03 (Sat)

飛蚊症から網膜剥離裂孔

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。10月も3日・・・。すっかり秋の気配で、来週後半は随分気温が下がってくるようです。皆さん、飛蚊症ってご存じですか?私も10年前以上に、白い壁を見ていますと目の中に何か浮いて...
NoTitle * by pansy
ドキドキして読んでいましたが、無事に手術を終えられ、症状も軽減されたようで、何よりでしたね。
加齢ですか(^^;
ン~~もしもの時は、masumiさんの事を思い出し受診しますね!
どうぞ、お大事になさってください。

NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
私も飛蚊症があります。
それ自体は若い時にもあったのですが、加齢とともにちょっと増えたかな?と思っていました。

それで何度か眼底検査を受けていますが、今のところ異常なし。

今年の8月にはいきなり右目の白目のところに血が出て広がってきたので近くの眼科に行って目薬を出してもらいました。
この時も眼底検査してもらいましたが、今のところ大丈夫のようです。

しかし、こういう感じで異変を感じたらすぐに検査に行かないといけませんね!

いきなりの手術で驚かれたでしょう。
手術はどんな感じなんですか?目薬で麻酔をして・・・って感じなのでしょうか?
だいたいどれぐらいの手術時間がかかるのでしょう?

あたまの隅に記憶しておいた方が良いですね

大変でしたね。。。 * by yokoblueplanet
おはようございます。
すぐに処置してもらうことができ、大事に至らず何よりでした。昔の恩師が網膜剥離で大変苦労したことがありました:最初の手術がうまく行かず、完治するまでにだいぶ時間がかかりました。
ますみ先生の場合、気づくのも行動するのも素早かった上に、程度の高い医療を受けられる場所に居られたので本当に良かったですね。このまま順調に回復される事を祈ります!どうぞお大事に。

pansyさんへ * by masumi
pansyさん こんにちは。

>ドキドキして読んでいましたが、無事に手術を終えられ、症状も軽減されたようで、何よりでしたね。

はい!ありがとうございます。
あのままの症状が続くのは、かなりのストレスと感じましたので、軽減したのは本当にありがたいです。

>加齢ですか(^^;

はい!寄る年波には勝てぬですかね~~(笑)

>ン~~もしもの時は、masumiさんの事を思い出し受診しますね!
>どうぞ、お大事になさってください。

はい。必ず!
若干の違和感はありますから、ゆっくりしていたいと思います。
お気遣いありがとうございます。

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>私も飛蚊症があります。
>それ自体は若い時にもあったのですが、加齢とともにちょっと増えたかな?と思っていました。

ありますか!
そうなんですよね~気にならなかったり増えたと感じたり・・・。
検査もされているんですね!異常が無くて良かったです(^^)

>今年の8月にはいきなり右目の白目のところに血が出て広がってきたので近くの眼科に行って目薬を出してもらいました。

ああ・・・わかります!あまりの赤さに驚きますよね。

>しかし、こういう感じで異変を感じたらすぐに検査に行かないといけませんね!

はい。何事も無ければそれで良しですから・・・。
私も、クライエント様にご迷惑がかかると思って、少し躊躇しましたが、なんとなく警報といいますかお知らせといいますか、受診して良かったです。

>いきなりの手術で驚かれたでしょう。
>手術はどんな感じなんですか?目薬で麻酔をして・・・って感じなのでしょうか?
>だいたいどれぐらいの手術時間がかかるのでしょう?

はい。まさか手術と言われると思っていなかったのと、今日か明日にもすぐにと言われたことに、後で考えると随分緊張しました。
その時は必死ですが(笑)
手術は目薬で麻酔をして、目が動かないように装着する器具があります。
時間は10分ぐらいだったと思います。
1秒に1回レーザーを当てる感じでしょうか。

>あたまの隅に記憶しておいた方が良いですね

剥離や裂孔は痛みがないので、手遅れにならないように気に掛けてみて下さい。

Yokoさんへ * by masumi
Yokoさん こんにちは。

>すぐに処置してもらうことができ、大事に至らず何よりでした。>昔の恩師が網膜剥離で大変苦労したことがありました:最初の手術がうまく行かず、完治するまでにだいぶ時間がかかりました。

はい。ありがとうございます。
私も、1回で塞がらない場合は再度と言うこともあると聞いて、不安でしたが1週間後無事塞がっていたのでホッと致しました。
ご苦労される方もいらっしゃるのですね・・・。

>ますみ先生の場合、気づくのも行動するのも素早かった上に、程度の高い医療を受けられる場所に居られたので本当に良かったですね。このまま順調に回復される事を祈ります!どうぞお大事に。

はい。クライエント様のことを考え一瞬躊躇したのですが、頭の中で警報といいますか、何を優先すべきかの決断を迫られたような気がします。
自分の感に従ってよかったなぁと思っています。
お医者様も本当に運が良かったと思います。
丁寧に見て下さった結果分りましたので・・・。
ご心配おかけ致しました。
少しゆっくり大事にしたいと思います。