fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2020年08月
2020-08-18 (Tue)

赤とんぼ・・・

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも感染予防を頑張りましょう。毎日暑いですね・・・。エアコンがフル回転で、今月の電気代は(°°)なんて心配ですね。いつもお邪魔する神社でトンボ見つけました(*^_^*)トンボはそんなに珍しくないでしょう~と思...
鮮やかな赤色 * by yokoblueplanet
こんばんは。
ハッチョウトンボのように美しい赤い色!
空がトンボでいっぱいになるような光景はしばらく、何十年も目にしていません。。。
一般的に動物の世界は、オスの方が目立つ色合いになっていますね。ヒトの世界ではいつから逆になったのでしょう?!まだ原始的な生活を続けているアフリカの部族の中には、女性が働き手で、肉体労働をしている間に、男性は木陰でゆったりと休んでいると言う姿が目立ったりしています。。。

NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
ミヤマアカネ、綺麗な茜色ですね~
もう赤とんぼが飛ぶ季節になったのですね

以前、うちの中にトンボが入ってしまってリビングの電気にガッツン、ガッツン!と体当たりしてて怖かったですよ~

さすが、勝ち虫というだけあって勝気です

しかし、赤とんぼが童謡のイメージか、古き良き日本の故郷の風景を思い浮かべ、なんとなくノスタルジックな気持ちになります

Yokoさんへ * by masumi
Yokoさん こんにちは。

>ハッチョウトンボのように美しい赤い色!

ミヤマアカネは翅の帯とピンクの縁紋にあります。この縁紋も成長につれ白色からピンクに変化するそうですが、私はトンボの中で一番美しいと思っています。
漢字で書くと深山茜だそうです。

>空がトンボでいっぱいになるような光景はしばらく、何十年も目にしていません。。。
一般的に動物の世界は、オスの方が目立つ色合いになっていますね。

私もです。北海道で祖母とお墓参りに行く途中の草原で、毎年出会ったミヤマアカネの大群が忘れられない・・・。

トンボもほとんどが雄の方が綺麗ですね(^^)
見たことないですが、ベニトンボの雄も本当に美しいですが雌は普通のトンボです(^^ゞ

>アフリカの部族の中には、女性が働き手で、肉体労働をしている間に、男性は木陰でゆったりと休んでいると言う姿が目立ったりしています。。。

テレビで見かけたことがあります。

極楽蜻蛉なんて言葉がありますが、空を優雅に飛び、極楽(天国)は空高くということで、この蜻蛉はアキアカネと考えられているそうですよ。
アキアカネは、普段は優雅に飛んでいますが、危険を感じると超特急で空高く舞い上がるそうです。

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>ミヤマアカネ、綺麗な茜色ですね~
>もう赤とんぼが飛ぶ季節になったのですね

ミヤマアカネ、深山茜と書くそうです!
まだまだ猛暑ですが、トンボも高原から降りてくるようになったのかしら・・・。
今朝、幾分涼しく感じましたが(^^)

>以前、うちの中にトンボが入ってしまってリビングの電気にガッツン、ガッツン!と体当たりしてて怖かったですよ~
>さすが、勝ち虫というだけあって勝気です

戦国時代の武将達が愛用した蜻蛉ですものね。
前田利家の兜は、メチャメチャ蜻蛉ですよね(笑)
やっぱり前にしか進めないんですかね・・・。

>しかし、赤とんぼが童謡のイメージか、古き良き日本の故郷の風景を思い浮かべ、なんとなくノスタルジックな気持ちになります

赤とんぼの解釈で、懐かしい姐や、私をおんぶしてくれた姐や。十五で嫁に行った後、消息はわからなくなったが、今も幸せに暮らしているだろうか。夕暮の中、露風はノスタルジーに浸りながら、「赤とんぼ」を作詞したのでしょう。とありました。
まさしくですね!