fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2020年06月
2020-06-01 (Mon)

6月です!衣替え・・・

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 コロナウイルスの治療に当たる医療従事者の皆さま、コロナ対策に当たっていてくださる全ての皆さま、今日も本当にありがとうございます。私たちも頑張りましょう。今日から6月です。さいたま市は、少し気温が下がったシトシト雨で始まりました。雨の中小学生を始め学生達の登校風景を、見ながら久しぶりに楽しそうにしているなぁと思いました。さいたま市...
NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
今の学生は忍耐と我慢、自分や他人を思いやることなど、学校生活では学べないことを学ぶ試練の時を生きているのでしょうね

のちに、教科書にも載るような歴史を体験しているんですかね・・・

今は苦しいけど、立派にこの期間を耐え抜いて人生の経験に活かして欲しいなと思います


ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>今の学生は忍耐と我慢、自分や他人を思いやることなど、学校生活では学べないことを学ぶ試練の時を生きているのでしょうね

大震災の時も、こんなに学校に行けないなんてこと、なかったと思います。
学年末から新学期と時期も悪かったですし、学力の差って通常時も問題だと思いますが子ども達が置かれている環境や、貧富の差がかなり影響すると思います。

例年になく不登校も増えると思いますし、心のケアを万全にしなくてはいけません。

>のちに、教科書にも載るような歴史を体験しているんですかね・・・

本当ですね。スペイン風邪も知ってはいましたが、今は当事者ですから。
後に生きている人達に知恵を残したいですね~。

>今は苦しいけど、立派にこの期間を耐え抜いて人生の経験に活かして欲しいなと思います

政府の対応が頼り無い・・・。
親も教師も疲弊していて、今こそ社会全体での助け合いですね。