自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 暖かく穏やかなさいたま市です。今朝、駅の近くの公園で久しぶりに雀を見ました。ルームの近所では、メッキリ見かけなくなった雀・・・先日テレビで、チラッと見聞きした事を思い出しました。最近雀が大変減少していると言っていました。私もここ数年そう思っていましたが、ルームの近所ではほとんど雀は見かけません(周りはマンション群です)。駅の近...
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。
>スズメですか
>確かに、最近はあまり見かけないかも・・・ですね
スズメさん、当たり前のように見かけていましたが、数年前から
あれ?スズメ見かけないなぁ・・・と思っていました。
瓦の屋根のお家が少なくなったからでしょうが、巣作りが出来ないようですね。
桜のお花を食いちぎるスズメさんをみて、その時調べたところ餌が少なくなって
一部のスズメが、桜の花の蜜を吸うようになったらしいです。
もともとスズメは、虫や穀類を餌にしていて蜜を吸う嘴ではないので
桜の花を食いちぎることを覚えたようです。
スズメさんにとって、最近の住宅環境は少子化です・・・。
>でも、うちの方はヒヨドリとかムクドリ、メジロ、シジュウカラ、オナガはいますね~
>マンションの周りに緑があってえさ場があるんでしょうか
朝などは騒がしいほどですよ
野鳥がたくさんいるんですね~(^^)
>あと、鳩が最近またよくベランダに飛んでくるので困ります。
鳩に困っているお話しよく聞きます。
賢いので、狙われると大変なようですね。
蛇のおもちゃが効くと聞きましたが、効果あるかしら。
>スズメですか
>確かに、最近はあまり見かけないかも・・・ですね
スズメさん、当たり前のように見かけていましたが、数年前から
あれ?スズメ見かけないなぁ・・・と思っていました。
瓦の屋根のお家が少なくなったからでしょうが、巣作りが出来ないようですね。
桜のお花を食いちぎるスズメさんをみて、その時調べたところ餌が少なくなって
一部のスズメが、桜の花の蜜を吸うようになったらしいです。
もともとスズメは、虫や穀類を餌にしていて蜜を吸う嘴ではないので
桜の花を食いちぎることを覚えたようです。
スズメさんにとって、最近の住宅環境は少子化です・・・。
>でも、うちの方はヒヨドリとかムクドリ、メジロ、シジュウカラ、オナガはいますね~
>マンションの周りに緑があってえさ場があるんでしょうか
朝などは騒がしいほどですよ
野鳥がたくさんいるんですね~(^^)
>あと、鳩が最近またよくベランダに飛んでくるので困ります。
鳩に困っているお話しよく聞きます。
賢いので、狙われると大変なようですね。
蛇のおもちゃが効くと聞きましたが、効果あるかしら。
確かに、最近はあまり見かけないかも・・・ですね
でも、うちの方はヒヨドリとかムクドリ、メジロ、シジュウカラ、オナガはいますね~
マンションの周りに緑があってえさ場があるんでしょうか
朝などは騒がしいほどですよ
あと、鳩が最近またよくベランダに飛んでくるので困ります。
カラスも何羽かいるけど、ベランダに来ないだけマシですかね・・・