fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2019年12月
2019-12-22 (Sun)

手ぬぐいタペストリー

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 今日のさいたま市は、夕方から冷たい雨です・・・。最近は、クリスマスやらお正月の飾りなどが早々と街に出てきますね。いつもお参りさせて頂いている、ルームの近くの神社も門松など氏子さんが忙しく準備していました。スーパーの食材も、クリスマスとお正月が競って並んでいます(笑)超特急に進む日々が止められません。先日、お休みの日にお買い物で...
日本の手拭い * by yokoblueplanet
こんばんは。
日本の手拭いはデザイン性も高く、お土産として重宝されるアイテムですね。多くの人が、手拭いとして使わず、絵として額縁に入れた楽しんだり、ますみ先生のようにタパストリー的に飾ったりしてます。
綿100%と言うのも良いですね。

Yokoさんへ * by masumi
Yokoさん こんにちは。

コメントありがとうございます。
最近の手ぬぐいは、本当に季節やイベントに適したデザインが豊富に出ています。

>綿100%と言うのも良いですね。

日本の夏の気温は、年々上昇している感じがしますが、夏には手ぬぐいが大活躍です。
綿100%、なんと言っても直ぐ乾くのがいいですね!
私は登山の時も手ぬぐいで汗を拭いたり、怪我の時の応急処置に使っています。

手ぬぐいタペストリーと風呂敷テッシュケースで、和室に花を添えています(^^)

NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
あら~、素敵な手ぬぐいですね!
ホントに「絵画」ですね

誰が見ても気持ちが暖かくなる、ほほえましい絵です

12月から仕事が始まったので、まさに師走でした。

今日からやっと休み!
あ~、大掃除も買い物も何にもしてな~い

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>あら~、素敵な手ぬぐいですね!
>ホントに「絵画」ですね

>誰が見ても気持ちが暖かくなる、ほほえましい絵です

ありがとうございます。
なんとも、この二匹の豆柴が可愛くて買ってしまいました(^^)
鶴や七福神など、もっとお正月らしいのもあったのですが
詣でる仕草にズキュ~ンです。

>12月から仕事が始まったので、まさに師走でした。

ご希望のところで、お仕事できたんですよね!
充実した日々だったのではないですか!(^^)!

>今日からやっと休み!
>あ~、大掃除も買い物も何にもしてな~い

インフルエンザが蔓延しています。
無理のないようにして下さいね~