自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 昨年ルームは、1月10日にもたらされた吉報は赤ちゃんが授かったお知らせで、空前のベビーブームとなり六人の方が妊娠され、昨年は四人の赤ちゃんが産まれ、新しい年号になって二人の赤ちゃんが産まれます。今年は、これと言ったお知らせもなく新年から粛々とカウンセリングをさせて頂いておりました。ブームが起こらない年もありますから(^^)しかし・・・...
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。
>新しい年号はいったいどんな名前になるのでしょうね
私も密かに予想しております 笑
世間出でてしまった物は使われないそうですから、密かに紙に書いて当たるか楽しみにしています。
ラーダさんのご結婚は2000年だったのですね。
プレミアムな年で、色々なイベントもありましたね。
もうすぐ磁器婚式ですね(^^)
と、調べたのですが20年目までは何かしら名前がついているんですね。
ここから五年ごとに銀婚式から60年目でダイアモンド婚式となるようです。
凄いですね!是非ダイアモンド婚式まで仲睦まじくいらして下さいね。
新しい年号になって、全てに平和が訪れますように・・・。
>新しい年号はいったいどんな名前になるのでしょうね
私も密かに予想しております 笑
世間出でてしまった物は使われないそうですから、密かに紙に書いて当たるか楽しみにしています。
ラーダさんのご結婚は2000年だったのですね。
プレミアムな年で、色々なイベントもありましたね。
もうすぐ磁器婚式ですね(^^)
と、調べたのですが20年目までは何かしら名前がついているんですね。
ここから五年ごとに銀婚式から60年目でダイアモンド婚式となるようです。
凄いですね!是非ダイアモンド婚式まで仲睦まじくいらして下さいね。
新しい年号になって、全てに平和が訪れますように・・・。
でも、その前後を狙って結婚したいって人の気持ちもわかりますよ~
うちは別の狙ったわけではないのですが、2000年の結婚でした
誰もが納得する、明るい未来を感じられる年号になると良いですね