自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 埼玉地方はスッキリしないお天気で、天気予報のような気温にはなりませんでしたが、寒いんだか暑いんだか分からなくなります。さて、今日はルームでも良く話題に出るインナーチャイルドについてお話しします。インナーチャイルドとは、「内なる子供」や「幼い頃満たされなかった消化不全の感情」などと言われます。具体的には子供時代の頃の記憶や心情、...
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。
>インナーチャイルド、聞いた事はありましたが・・・。子供の頃に受けた深い心の傷やショックな出来事は幼かったら余計に上手に消化できないのでしょうね
そうですね。
両親の喧嘩、体罰(エスカレートすると虐待なども)などは特に影響与えます。
幼い頃は、親がいないと生きていけないという絶対的な気持ちがありますから
否定や拒絶の言葉は、インナーチャイルドとして残りやすいです。
>多少なりともトラウマになるような事はあったとしても、多くの感情は忘れたのか眠ったままですが、こういうのってふとした時に思い出したりするんでしょうね
そうですね・・・
概ね自分が成長することで後天的に辛かった自分を受け入れられると問題
ないのです。具体的に言いますと「子どもの頃こんな辛いことがあった」と
人に話せることも自己解決の目安です。
傷が深いとそのこと自体を抑圧して、自分自身さえ気付かない思い出せない
事があります。
催眠療法で退行催眠でインナーチャイルドの原因となった自分に会いに行く
というセラピーがありますが、経験豊かなセラピストにお願いした方が良い
と思います。
誰にでもいるインナーチャイルドですが、多くは問題なくなっていますが
上手く成長できなかった場合は、改善も必要かと思います。
>インナーチャイルド、聞いた事はありましたが・・・。子供の頃に受けた深い心の傷やショックな出来事は幼かったら余計に上手に消化できないのでしょうね
そうですね。
両親の喧嘩、体罰(エスカレートすると虐待なども)などは特に影響与えます。
幼い頃は、親がいないと生きていけないという絶対的な気持ちがありますから
否定や拒絶の言葉は、インナーチャイルドとして残りやすいです。
>多少なりともトラウマになるような事はあったとしても、多くの感情は忘れたのか眠ったままですが、こういうのってふとした時に思い出したりするんでしょうね
そうですね・・・
概ね自分が成長することで後天的に辛かった自分を受け入れられると問題
ないのです。具体的に言いますと「子どもの頃こんな辛いことがあった」と
人に話せることも自己解決の目安です。
傷が深いとそのこと自体を抑圧して、自分自身さえ気付かない思い出せない
事があります。
催眠療法で退行催眠でインナーチャイルドの原因となった自分に会いに行く
というセラピーがありますが、経験豊かなセラピストにお願いした方が良い
と思います。
誰にでもいるインナーチャイルドですが、多くは問題なくなっていますが
上手く成長できなかった場合は、改善も必要かと思います。
大人になると別の方法で紛らわしたり、強引に考えを変えてしまう方法を身につけたりしているけど・・・。
多少なりともトラウマになるような事はあったとしても、多くの感情は忘れたのか眠ったままですが、こういうのってふとした時に思い出したりするんでしょうね
以前、有名な前世療法(?)の本を書いている人の著書を読んだことがあるけど、そいういうのも関係があるんですかね・・・(って話が飛びました)