fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2017年03月
2017-03-15 (Wed)

取り越し苦労と持ち越し苦労

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 下宿猫ちゃん家族大募集中!今日の埼玉地方は、寒の戻りで寒いです・・・。風も冷たくて、今にも雪でも降るのかという寒さでした。今日は、皆さんがはまりやすい「取り越し苦労と持ち越し苦労」のお話しをします。カウンセリングの場面でもよくお話ししますが、人は過去や未来に生きることは出来ないので「今を生きる」ということです。同時に人は、人や...
NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
どれだけ備えてみても、人の一生とは最後の最後までわかりませんね

できることは、良い未来になるように前向き思考になって自分なりに無理のない備えをすることかな

誰しも失敗談はあるだろうけど「あの時はあの時で精一杯に頑張った末での結論だったのだ」とスッキリと思えればいいな

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>どれだけ備えてみても、人の一生とは最後の最後までわかりませんね

そうですね~いつかこの世から旅立つ時、悔いの無いことはないかも知れませんが
幸せだったと思えたら良いなぁと思います(^^)
そのために日々今を生きるようにしようと思っていますが、人は時に
過去を思い悩むときもありますね。
しかし、その過去があるから今があると前を向いて歩いて行きたいと思います。

ラーダさんは、意欲的で創作者ですからシッカリ歩んでいらっしゃいますね!(^^)!