fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2015年06月
2015-06-04 (Thu)

隠れ脱水症にご注意!

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 猫のシオン君が家族を募集しています! 今日の埼玉地方は、爽やかなお天気です。4月は日照時間が少なく、5月はお天気は良くなりましたが例年より気温が高く夏日になったりで、そろそろ梅雨に突入します。朝晩の寒暖差や、湿度の変化に注意しなくてはいけないのが隠れ脱水です。なんとなく体調のすぐれない方は、水分の摂り方に注意してください。春の脱...
NoTitle * by ラーダ
う~む・・・。脱水症状ですか
以前、脱水気味って言われた事があります。
意識しないとあまり飲み物を飲まないかも・・・。

最近は明け方などに喉が渇いて目が覚めます。
寝る前にも飲んでいるんですけどね~

利尿作用のあるもの・・・。ずばり、ドンピシャで多く摂ってます
気をつけなきゃ

数日前、湿度計もついた温度計を買いました。
カビが生えやすいとかインフルエンザに気をつけて!みたいな警告も表示されるようです。

普段はいがいと意識してないものですね

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>う~む・・・。脱水症状ですか
>以前、脱水気味って言われた事があります。
>意識しないとあまり飲み物を飲まないかも・・・。

これからの時期は、喉が渇く前に水分補給が脱水症予防に
なりますね。

>最近は明け方などに喉が渇いて目が覚めます。
>寝る前にも飲んでいるんですけどね~

寝ているときに、結構汗かいているんですよね~(^^ゞ
私も目が覚めると、水分補給しますよ。

>利尿作用のあるもの・・・。ずばり、ドンピシャで多く摂ってます
>気をつけなきゃ

水分を摂っても、うまく排泄できないと浮腫みの原因になり
夏の冷え性の大敵にもなります。
出したり入れたりと忙しいですが、バランス良くすることが大切です。

温度計だけでなく、湿度計も必要です(^.^)
こまめなチェックが、予防では大切です。