fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2015年05月
2015-05-28 (Thu)

梅雨時に感じる「気象病」

自立支援医療制度:心身のお病気の医療費の自己負担額を軽減する公費です。 猫のシオン君が家族を募集しています!昨日の埼玉県地方の最高気温は、31℃でした~(夏!)今日は気温は低いですが、湿度が高めです。5月に入って、夏日が何日あったのでしょう・・・今日は、少し気温が下がっていますが、代わって湿度が夏のようにあります。汗が蒸発しづらいですから、熱中症に気をつけてくださいね。今日は、これから迎える梅雨時の体...
管理人のみ閲覧できます * by -

NoTitle * by ラーダ
気象病ですか~
そんな病があるとは知りませんでしたが、確かに天気も悪いし雨はしとしと降るし、ジメッとするし、どこにも行けないし・・・というので気持ちが落ち込むのもわかります。

南国のスコールみたいに、降る時は半端なく降るけど、止む時は止む!あとはギラギラ太陽がさんさん♪みたいなメリハリがハッキリしていると違うんですかねぇ・・・。

私は気持ちがもやっとする時はニンニクとか唐辛子を入れた料理を食べます。顔や頭に汗をかいてスッキリ♪あとは、クールタイプの入浴剤でサッパリ♪という感じです。

とは言え、私は天候に気持ちが左右されやすいタイプなので気をつけなきゃ・・・

地震も! * by yokoblueplanet
こんにちは。
日本は気温がかなり高くなっているようですね。先日の地震にもビックリしましたが、政治の世界もビックリすることばかり。天と地は連動しているか?などと考えながら、とにかく馬鹿な真似はしないで欲しいと願っていますが、周囲を見回すと、いいこともあるけれど、心配の種(それも大きな)が多すぎですね。。。
(時間がなくてご無沙汰しておりました〜済みません。)

NoTitle * by Espero Lumo
こんにちは!
いよいよジメジメの季節が来ようとしていますね~
京都は暑くて、先日一気に34度にもなりました^^;

気象と病気って連動しているのですね。
確かにさわやかでお天気の良い日は気分もよくて「何かしよう!」という気持ちになれますものね。
反対に朝からどんよりだと「も~今日は休憩!」みたいな気分になります^^;

穏やかな梅雨ですように・・と願います~

鍵コメさんへ * by masumi
鍵コメさん こんにちは。

良かったです(^-^)
私も大変嬉しく思います。

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>南国のスコールみたいに、降る時は半端なく降るけど、止む時は止む!あとはギラギラ太陽がさんさん♪みたいなメリハリがハッキリしていると違うんですかねぇ・・・。

気象病は、気圧や寒暖差による身体の不調です。
ホント、スコールみたいな降り方は、スカッとしますがジメジメは気分が落ち込みますね。

>私は気持ちがもやっとする時はニンニクとか唐辛子を入れた料理を食べます。顔や頭に汗をかいてスッキリ♪あとは、クールタイプの入浴剤でサッパリ♪という感じです。

良いですね~~~暑い時こそ熱いものを食べる!
冷たいものを食べると、胃腸が冷えて精神にも影響します。
ルームも暑い真夏も熱いハーブティーをお出ししています(^^)

>とは言え、私は天候に気持ちが左右されやすいタイプなので気をつけなきゃ・・・

それは大変!対策方法をお試しください(*^_^*)

Yokoさんへ * by masumi
Yokoさん こんにちは。

最近のお天気には、日本の四季はどうなったのか?と思ってしまいます。
肌寒い4月は3日ぐらいしか晴れなかったと思いますが、5月は夏のように暑い・・・
箱根の火山活動が心配される中、今日は、鹿児島県・口永良部島が噴火してしまいました。
本当に天と地は連動しているような気がしますね。

>(時間がなくてご無沙汰しておりました〜済みません。)

お気遣いありがとうございます。
私はYokoさんがブログを更新されているので、お元気だと思っていました。
お暇な時に来て下さるので十分です(^^)

Esperoさんへ * by masumi
Esperoさん こんにちは。

>いよいよジメジメの季節が来ようとしていますね~
>京都は暑くて、先日一気に34度にもなりました^^;

ホントですね。湿気が多いのはかなわないです><
34度には、ニュース聞いてビックリしました(@_@。

>気象と病気って連動しているのですね。

はい。特に精神的にデリケートな方々には、辛い季節ですね。

>反対に朝からどんよりだと「も~今日は休憩!」みたいな気分になります^^;

そうそう!そんな時は無理をしないで、好きな事をしている事が一番です。

春一番がなかった年は、気候が荒れると言いますが、大災害がないように、私も祈ります。