fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2015年03月
2015-03-22 (Sun)

初めてのバス日帰り旅行

自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 すっかり暖かくなってきました(^^)昨日は、曇りで寒いぐらいでしたが、ルームはお休みでバス日帰り旅行なるものを初体験してまいりました。今日、色々とその内容をご案内したかったのですが・・・写真がほとんどありません。と言いますのは、私が参加したバス旅行は「つるつるしこしこ水沢うどん「うどんすき」とほっこり伊香保温泉&甘~いいちご狩り」と何とも...
NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
バス旅は海外では利用したことがあります。
日本語ツアーで日本人の参加者が多いのですが、シンガポールではフランス人が!
・・・と、思ったら東北の方でした・・・。
東北弁ってフランス語に似てるんですかね~

バスツアーは時間が読めないですね~
スムーズに進めばいいけど、その時の状況によって変化しますもんね

まぁ、乗っていれば着くっていう気楽さはいいですね

高山から名古屋へ帰る時に利用しましたが、ラクでした!いつもは電車移動なのですが、乗っていれば目的地へ着くというバス旅もいいな~と思いました。

うちのバス旅率も上がるかも?

水沢うどん・・・。伊香保方面に行った事がありますが、途中で何件も水沢うどんのお店を見つけました。

でも、伊香保からバスで高崎へ向かったので途中下車したらその後にバスの本数がどれだけあるかわからないし・・・という事で行けませんでした

普通のうどんよりも細いんでしたっけ?

機会があれば一度は食べてみたいです

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>日本語ツアーで日本人の参加者が多いのですが、シンガポールではフランス人が!
・・・と、思ったら東北の方でした・・・。
>東北弁ってフランス語に似てるんですかね~

まぁ、うける(^^)
東北弁、フランス語のように聞こえるんですね~~~

>バスツアーは時間が読めないですね~
>スムーズに進めばいいけど、その時の状況によって変化しますもんね
>まぁ、乗っていれば着くっていう気楽さはいいですね

地方へ遠出するプランは、何と言っても渋滞の危険ですね!
ただ目的地まで運んでくれて、手ぶらで観光できるのが何とも楽ですが・・・。
京都で観光バスに乗った時は、全て時間通り!その代わり1分でも遅れたら
置いてかれます(^^ゞ

>水沢うどん・・・。伊香保方面に行った事がありますが、途中で何件も水沢うどんのお店を見つけました。

日本三大うどんですが、秋田の稲庭うどんよりは太くややコシがあり
香川の讃岐うどんよりな感じですかね~
つるつるって感じですね(^^)

日帰りバス旅行初体験でしたが、渋滞がなければ快適だと思います。
平日に行くプランで、再チャレンジしようと考えています。
プラン見ているだけでも楽しいですよ(*^^)v