fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2014年12月
2014-12-06 (Sat)

腸内健康 -ビフィズス菌-

自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 週末、グット気温も下がり寒いですね。インフルエンザも、早くから流行の兆しです・・・手洗い、うがいをしっかりやって、予防してくださいね。埼玉県民としては、チョッと気になる記事を見つけました。森永乳業は50年以上にわたり、第2の脳と言われ健康に大きな影響を与える“腸”およびビフィズス菌について研究を行っているそうです。腸の健康に関する意識と実態...
NoTitle * by ラーダ
ほほぅ、なんだか意外な結果ですね~
健康的な食事をしてそうな地でも腸内劣化だとか不腸県とか・・・。
う~む・・
埼玉県の結果にもショックですね~
ウチでは入る数分前や使用後には換気扇をしばらく回しておきますけどね~
あと、臭い消しのスプレーを置いてます
で、自分が入りたい前にどちらかが入っていたら「出る時にシューってしておいて」って言います。
シューは臭い消しですね


ダンナも毎日ヨーグルトを食べていますが・・・
おならの臭いは・・・

ふっふっふ

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>ほほぅ、なんだか意外な結果ですね~
>健康的な食事をしてそうな地でも腸内劣化だとか不腸県とか・・・。

そうなんです。食生活に関わるのではないかと思うのですが、環境も影響しますかねぇ~

>埼玉県の結果にもショックですね~

臭いで夫婦喧嘩なんてプププッて言う感じですが、「臭い!」と喧嘩になるんですかねぇ~
無臭のうんちくんもないと思うし、相手を思いやるエチケットも必要ですしね・・・
埼玉県人は、気が短いのかしら???
朝が忙しくて、時間をおけないからでしょうか。
今は良い消臭剤ありますものね!心遣いですね(^^)

オナラをパートナーの前で出来るか?ということもけっこう深刻な問題です(汗)