fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2014年10月
2014-10-20 (Mon)

ホットフラッシュ対処方法

自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 昨日ホットフラッシュの事をお話ししましたが、対処方法などお話したいと思います。女性の更年期障害といわれるものの症状の中で、一番多いのが、このホットフラッシュだといわれるほど多い症状です。突然身体が火照ってきて大量の汗が噴き出てきます。ホットフラッシュは人と話している時や、朝目覚めた時など周りの環境や自分の意識とは関係なく突然起こります...
NoTitle * by tomotan
こんばんは~~!私は抗ホルモン剤を始めた時にホットフラッシュになり、薬で突然ホルモンカットしたため更年期障害は激しかったです。オーブンに頭を入れているようでした。辛かったのです~。(ホルモン)をカットするための薬なのでホルモン治療ももろんできませんでした。情緒不安定も辛かったです。かーっと頭にきたりして、、。 卵巣と子宮摘出の話が出た時に、あんな副作用がもっと激しくなるのかなと怯えましたが、なんと手術後にぽーーんとなくなりました。手術したために(閉経以後)になったからかな?と思っています。穏やかなおばあさんの感じに(笑)
このかわいいタオルとってもいいアイディア!気分も上がりますね!

tomotanさんへ * by masumi
tomotanさん こんにちは。

>こんばんは~~!私は抗ホルモン剤を始めた時にホットフラッシュになり、薬で突然ホルモンカットしたため更年期障害は激しかったです。

そうですよね・・・姉も手術後の投薬でホットフラッシュに戸惑っていましたが、姉は幸運に色々な薬の副作用などが軽くすんだ方で、早い時期に治まったと思います。
でも、気のせいか以前より気性が激しくなったような気がします。
更年期症状というより、性格事態が変わった気がします。

>卵巣と子宮摘出の話が出た時に、あんな副作用がもっと激しくなるのかなと怯えましたが、なんと手術後にぽーーんとなくなりました。手術したために(閉経以後)になったからかな?と思っています。穏やかなおばあさんの感じに(笑) <

卵巣と子宮摘摘出後に症状が出るというお話は良く聞きますが、不思議ですね。
症状が治まったのは、良かったですね(^-^)
おばあさんになるのは早いよ~~~

>このかわいいタオルとってもいいアイディア!気分も上がりますね!

こういうことって、逆手にとって楽しんだ方が良いと思います。
可愛いタオルで、堂々と汗を拭いて「このタオル可愛いでしょ!」ってね(*^^)v

NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
まだその経験はありませんが、いづれは更年期ってやってきますもんね・・・。
その症状は人それぞれだそうですが、母も祖母も更年期の症状は軽かったそうです。
でも、過ぎてみたらそうだったかも~な場合もありますもんねぇ・・・

身体の変化は戸惑うだけに、うまく乗り切れる方法を自分なりに見つけないと・・・

オシャレタオルはいいアイデアですね!
今は本当に種類が多いし、選びがいがありますね

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんばんは。

>まだその経験はありませんが、いづれは更年期ってやってきますもんね・・・。

そうですね。
全くなく終わる人もいるようですし、私のお友達は10年前から更年期症状があります。症状も人それぞれですしね。
気がついたらあれがそうだったのかぐらいが、良いですね(^^ゞ

>身体の変化は戸惑うだけに、うまく乗り切れる方法を自分なりに見つけないと・・・

日頃から運動している方のほうが楽なような気もしますが・・・。
あまり意識しない事をお勧めしますけれど。

>オシャレタオルはいいアイデアですね!

汗が出るから嫌だじゃなくて、汗を拭く可愛いタオル探さなくっちゃ~と
コレクションするのも楽しいですよ(^^)

NoTitle * by Espero Lumo
こんにちは!
私も「その時期の人」なんですが、子供を産むのが遅かったためにまだ毎日が忙しく、それで疲れてシンドイのか、何がなんだかわからない状況で・・・(笑)
高齢出産をして「なんでシンドイのかわからなくする作戦」どうでしょう(うそですよ^^;)
とにかく、若い頃より踏ん張れなくなったなぁ…という気がします。

かわいいタオルとか、自分の気分が上がるものを用意してその時期をちょっとでも楽しく過ごす・・・っていいアイディアですね~~~^^
タオル出すのが楽しみになりますよね!

私は最近は「無理をしない」ようにしています。
「お付き合い」的なことでも体力的なこと、でも。
ちょっと薄情ものになる(笑)ようにしています^^
そろそろ労わってもらう側にまわっちゃおうっかな、って思って^^(ほんとです~~)

Esperoさんへ * by masumi
Esperoさん こんばんは。

>とにかく、若い頃より踏ん張れなくなったなぁ…という気がします。

私もそう思いますよ。人間力としては良い時期だと思うのですが、体力は若いころには追い付かない(^^ゞ

>かわいいタオルとか、自分の気分が上がるものを用意してその時期をちょっとでも楽しく過ごす・・・っていいアイディアですね~~~^^

記事には書きませんでしたが、その時期と思われる御婦人がこっそりティッシュで汗を拭いていて(ハンカチ持っていなかったのかもなんですが)そのティッシュがチラホラと顔についているんですよ・・・
ああ、素敵なタオルハンカチで、堂々と汗拭こうと思いましたの・・・。

>私は最近は「無理をしない」ようにしています。
>「お付き合い」的なことでも体力的なこと、でも。

私もそうですよ!無理は禁物(*^^)
時々、無理しますが・・・。
隠居するにはまだ早いですが、身体と相談して無理はしないようにしましょう。
労わってもらうはチョッと早くないですか(笑)