fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2014年10月
2014-10-09 (Thu)

秋風邪は咳が長引く

自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 日に日に日暮れも早くなって、夕暮れが寂しく感じますね。一日の気温の変化も大きいですし、ルームでも体調を崩される方が増えています。秋の風邪が実は厄介です。この時期喘息も悪化する季節ですが、私もお薬が中断しているので、何とかこのまま乗り切りたいです。喘息は湿度が低下し、朝晩の気温差が大きくなるため、空気の対流が悪くなり、汚れた空気が停滞。...
NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
私は秋の花粉症というのですか?
な~んか目が痒いです。鼻水は出ないけど、目が痒くてしょぼしょぼするんですよね~

普段から乾燥すると喉が痛みやすいので、寝る時は枕元にお茶を用意しています。小さいポットに入れて・・・。で、目が覚めた時に飲んで喉を潤しています。
これがカラカラに乾いたまま朝まで過ごしてしまうととたんの喉が痛くなる・・・。

身体は冷やさないようにしないといけないですね~
特に少し痩せてしまったので、抵抗力が落ちているかも。保温効果の高い入浴剤がよく効いていますが、朝はね~
身体の中からのケアが大事ですねぇ

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>私は秋の花粉症というのですか?
>な~んか目が痒いです。鼻水は出ないけど、目が痒くてしょぼしょぼするんですよね~

秋の花粉症は、ブタクサ、ヨモギなどのアレルギーが多いと聞きます。
雑草などが多いらしく、どこでも咲いていて、お花が地味なので分かり
づらいようですね。

>目が覚めた時に飲んで喉を潤しています。
>」これがカラカラに乾いたまま朝まで過ごしてしまうととたんの喉が痛くなる・・・。

これからの乾燥には注意しなくてはいけませんね。
加湿器などが大活躍ですが、濡れマスクなども出ていますが
朝には渇いていますね・・・。

>身体は冷やさないようにしないといけないですね~
>特に少し痩せてしまったので、抵抗力が落ちているかも。保温効果の高い入浴剤がよく効いていますが、朝はね~

冷やさない事大切です。
ラーダさんはただでさえ冷え症でしたもね。
今年の冬はまず身体が元に戻るように、じっくり養生してくださいね。
焦らないで無理はしないようにしてくださいよ。

三首をホント注意して、チョッと外に出る時やお洗濯を干す時も
冷やさないようにすると、随分違いますよ。
朝から、マフラー(ネックウォーマー・レッグウォーマー)を装着しておいて
そのまま外出が良いようですよ(^^)