fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2014年05月
2014-05-20 (Tue)

虫歯にならない人が羨ましい・・・

自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 今日は、お休みですが、いや~な歯医者さんへ行ってきました。やく1年前に、大枚はたいて?歯を治しましたが、またもやいや~な予感・・・。前回も、検診の時に歯が少しシミていたのですが、詰め物はしっかりしているので大丈夫と言われ半年後・・・中が虫歯になっていて、神経を抜いてセラミックだのプラスチックだのと、料金がかかりました~。今回もシミている...
NoTitle * by tomotan
やっぱり芍薬きれい~~!!
生?でみたいです。

私も歯医者怖かったんですが、椅子に座ったと同時に肝っ玉がすわるというか、、やっちまっておくんなせい、っていう感じになります。 親友にも「おっさん魂で行くといいよ」って勧めました(笑)なんとオハイオの先生すごくうまくて、注射もいたくないんですよ~!

tomotanさんへ * by masumi
tomotanさん こんにちは。

>やっぱり芍薬きれい~~!!
>生?でみたいです。

ありがとうございます(^^)
芍薬のお花は色々な色もあって、本当に綺麗です。
また、香りが良いんですよね~癒されるというか、心が落ち着きます。
お届けしたいぐらいです(*^_^*)

>私も歯医者怖かったんですが、椅子に座ったと同時に肝っ玉がすわるというか、、やっちまっておくんなせい、っていう感じになります。

「やっちまっておくなせい」には笑っちゃいます(*^^)
お医者様の腕も大切ですよね~
私の先生も、優しくて下手ではないのですが、私としては
悪そうなところは全部やっちゃって・・・という感じですが
先生は、歯磨きをきちんとしましょう主義といいますか・・・
早く終わりたいで~す。

NoTitle * by 夢かあさん
こんばんは。

私も歯石が付きやすいタイプらしくて
ここ数年は半年ごとにクリーニングに通ってますよ。最初は年一でいいって事だったのに、半年の方がベストだと言われて・・。

おかげで最近では虫歯はできなくなりました。
うちの旦那さんは歯石が付きにくいらしくて。
こればかりはどうにもなりませんね。

NoTitle * by Espero Lumo
こんばんは!
本当に芍薬きれいですねー。
西洋のバラとはまた違う気品というか貫録というか・・でもとても清楚な感じがします。
「私を見て」なんていう自己主張をしなくても人を引き付ける感じでしょうか(^^)すてき~~

歯医者さん、私も苦手です。
「やっちまっておくんなせい」ですか~(笑)
歯医者さんで思い出したら笑ってしまいそうですーー(^^;

NoTitle * by ラーダ
歯医者通い・・・嫌ですよね~
私も年末から新年早々にかけて歯医者通いでしたよ

詰め物が取れたので、ただくっつけるだけだろう・・・と軽く思っていたけど、なんと神経を抜くまでに・・・
うううッ
それまで痛くなかったのはまだ幸いだったんですかねぇ

まぁ、この際、何度もチマチマ通うくらいなら隅々まで治してちょ!って感じですかね

歯磨きはわりと頻繁にしているけど、雑なのかな~

あと、やっぱり昔くっつけた詰め物はいつか取れますね

取れる時はあっけないほど簡単に・・・うううッ


夢かあさんへ * by masumi
夢かあさん こんにちは。

>私も歯石が付きやすいタイプらしくて
>ここ数年は半年ごとにクリーニングに通ってますよ。最初は年一でいいって事だったのに、半年の方がベストだと言われて・・。

そうですね~。
私は、おまけに歯並びが悪いんですね(+o+)
ヤッパリ、マメに半年後とにクリーニングしたほうが良いですね!

歯石付きにくかったり、歯の丈夫な人羨ましいなぁ~。
親に虫歯があると、赤ちゃんにチューしたりすると虫歯菌が移るって
ホントですかね・・・???
家系的に歯が弱い気がするんですが、遺伝かなぁ~。チュ~かなぁ~(^^)

Esperoさんへ * by masumi
Esperoさん こんにちは。

>西洋のバラとはまた違う気品というか貫録というか・・でもとても清楚な感じがします。
>「私を見て」なんていう自己主張をしなくても人を引き付ける感じでしょうか(^^)すてき~~

ほんとに、小さな蕾からこんな大輪の花が咲くことに驚くのですが
香りがまたなんとも言えないんですよ~(^^)
バラも大好きなんですが、香りは断然芍薬ですね~
控えめで、しかも柔らかく大きく漂い、癒しがありますね~

ルームにおいでの方も、「立てば芍薬 ・・・」で言葉は知っているけれど
本物はなかなか見たことがないと、喜んでいただいております。
またそれが私は幸せな気分になるのですが、みなさんに喜んでもらうと嬉しいです。

>「やっちまっておくんなせい」ですか~(笑)
>歯医者さんで思い出したら笑ってしまいそうですーー(^^;

ねぇ~、tomotanさんってホント楽しいですね(^^)
来週は、歯医者ですが、先生にいってみようかな~なんて・・・
きっと吹き出しちゃいますね(笑)

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>詰め物が取れたので、ただくっつけるだけだろう・・・と軽く思っていたけど、なんと神経を抜くまでに・・・
>うううッ
>それまで痛くなかったのはまだ幸いだったんですかねぇ

そうなんですよね~
軽くすむだろうと思っていても、ただ事じゃなくなるんですよ(^^ゞ
神経抜くと、歯が弱くなるそうで、大きな治療をすることになるんですよね・・・。

>まぁ、この際、何度もチマチマ通うくらいなら隅々まで治してちょ!って感じですかね

私も、一回で出来るだけやって下さい!と先生に言うんですが
歯医者って、回数かかりますよね~~~。

>あと、やっぱり昔くっつけた詰め物はいつか取れますね
>取れる時はあっけないほど簡単に・・・うううッ

そうなんですよ!実にあっけなくポロっと取れますね(^^ゞ
歯科治療も進化しているので、昔の処理とか被せ物は雑だったりしているようです。
虫歯のない人が羨ましい~~後、歯並びの良い人。
今更矯正でもないしなぁ・・・。