自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 GWの中日、あいにくの雨ですが、平日ですので行楽にあまり影響ないですかね~。後半は、スカッと晴れるようなので、良かったですね。弘前では、桜が満開のようですが、こちらは葉桜で新緑の季節ですから、テンプレ変えました(*^^)今日はテンプレートのシロツメクサについてチョッとお話しします。【花言葉辞典より】・シロツメクサ:5月27日(百人一首の日・海軍...
Esperoさんへ * by masumi
Esperoさん こんにちは。
>私も小さい頃よく白爪草で遊びました。黙々と摘んで黙々と作っていました(^^)
>あんなに「無」な気持ち・・今なれることあるだろうか、と思います。
ホントそうですね~
北海道にいるときは、広々とした草原があって、シロツメクサやタンポポで花冠やブレスレット、指輪と楽しく遊んでいましたね~無心だったですね(*^^)
>学校のすぐ前が御所で、御所には四つ葉がたくさん見つかる「秘密の場所」があったんです。
さすが京都ですね~私も四つ葉のクローバーも必死に探しましたよ~。
>ピンクはあまり見た覚えがないのですが、そんな悲しい言い伝えがあったのですね。
>アイヌの物語は奥が深そうです。
ピンクの見たことないですか・・・。
アイヌ民話には、花や自然にまつわるお話がたくさんありますね。
悲恋が多い気がしますが、民族的なことで色々あるのかな・・・。
>私も小さい頃よく白爪草で遊びました。黙々と摘んで黙々と作っていました(^^)
>あんなに「無」な気持ち・・今なれることあるだろうか、と思います。
ホントそうですね~
北海道にいるときは、広々とした草原があって、シロツメクサやタンポポで花冠やブレスレット、指輪と楽しく遊んでいましたね~無心だったですね(*^^)
>学校のすぐ前が御所で、御所には四つ葉がたくさん見つかる「秘密の場所」があったんです。
さすが京都ですね~私も四つ葉のクローバーも必死に探しましたよ~。
>ピンクはあまり見た覚えがないのですが、そんな悲しい言い伝えがあったのですね。
>アイヌの物語は奥が深そうです。
ピンクの見たことないですか・・・。
アイヌ民話には、花や自然にまつわるお話がたくさんありますね。
悲恋が多い気がしますが、民族的なことで色々あるのかな・・・。
私も小さい頃よく白爪草で遊びました。黙々と摘んで黙々と作っていました(^^)
あんなに「無」な気持ち・・今なれることあるだろうか、と思います。
学校のすぐ前が御所で、御所には四つ葉がたくさん見つかる「秘密の場所」があったんです。
もう中学生になっていましたけど、よく学校帰りにみんなで四つ葉を探しに行きました。なつかしいです。
ピンクはあまり見た覚えがないのですが、そんな悲しい言い伝えがあったのですね。
アイヌの物語は奥が深そうです。