自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 花冷えの朝ですね・・・。今日、明日は気温が下がっているようで、お花見見物も温かくして出かけた方だ良いですね。ルームの近くの公園は、満開を通り過ぎて緑の葉ものぞかせています。天皇陛下の傘寿記念の一環で、4日から乾通り、皇居内を南北に走る約600メートルの並木道が8日まで公開されています。通りの両側にソメイヨシノ、シダレザクラなど約80本の桜が植...
Yokoさんへ * by masumi
Yokoさん こんにちは。
>この光景、懐かしいですね。
雨上がりに、誰も歩いていないこの状態にしばし見とれていました。
隣に、年配なご婦人がいらして、「美しいわ~桜の絨毯ね」と話しかけられて
二人で暫し眺めていました・・・。
>子供の頃、地面を敷き詰める桜の花びらを、糸を通した針で一つずつ拾って、首飾りの長さになるまで集めた記憶があります。
楽しい光景が目に浮かびます。
>非常に郷愁を誘いますね。
故郷の北海道は、5月ごろに桜が咲きますが、子どもの頃お花見をした場所を
懐かしく思います。
>この光景、懐かしいですね。
雨上がりに、誰も歩いていないこの状態にしばし見とれていました。
隣に、年配なご婦人がいらして、「美しいわ~桜の絨毯ね」と話しかけられて
二人で暫し眺めていました・・・。
>子供の頃、地面を敷き詰める桜の花びらを、糸を通した針で一つずつ拾って、首飾りの長さになるまで集めた記憶があります。
楽しい光景が目に浮かびます。
>非常に郷愁を誘いますね。
故郷の北海道は、5月ごろに桜が咲きますが、子どもの頃お花見をした場所を
懐かしく思います。
NoTitle * by ラーダ
日曜日は群馬の横川まで行って来ました。
途中、桜がたくさん咲いていましたよ~
大宮では散り始めていますが、行田や鴻巣あたりから高崎は満開で良い状態で見られました。
横川はまだ早くて蕾もありましたよ~
少しづつ変化してるのですね
桜の花びらが散ってできた桜の絨毯。
去年、近くの公園で見ましたが、これもまたいいですね!
桜は散り行く姿も魅せてくれますね。さすが!
途中、桜がたくさん咲いていましたよ~
大宮では散り始めていますが、行田や鴻巣あたりから高崎は満開で良い状態で見られました。
横川はまだ早くて蕾もありましたよ~
少しづつ変化してるのですね
桜の花びらが散ってできた桜の絨毯。
去年、近くの公園で見ましたが、これもまたいいですね!
桜は散り行く姿も魅せてくれますね。さすが!
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。
>日曜日は群馬の横川まで行って来ました。
ほんとですか!また楽しい記事がアップされていますね(^^)
あとで、拝見しに行きますね。
>大宮では散り始めていますが、行田や鴻巣あたりから高崎は満開で良い状態で見られました。
そうですね~北上していくとまだまだ桜楽しめますね。
>桜の花びらが散ってできた桜の絨毯。
>去年、近くの公園で見ましたが、これもまたいいですね!
雨上がりで、雨上がりの匂いも好きなんですが、桜のかすかな
甘い匂いと、一面のピンク色の絨毯にほんと見とれてしまいました~。
写真より数段綺麗だったんですよ(*^_^*)
>桜は散り行く姿も魅せてくれますね。さすが!
ほんとですね~ひらひらと花びらが散る様子は桜が最高ですね!
この後は葉桜ですね!!!
>日曜日は群馬の横川まで行って来ました。
ほんとですか!また楽しい記事がアップされていますね(^^)
あとで、拝見しに行きますね。
>大宮では散り始めていますが、行田や鴻巣あたりから高崎は満開で良い状態で見られました。
そうですね~北上していくとまだまだ桜楽しめますね。
>桜の花びらが散ってできた桜の絨毯。
>去年、近くの公園で見ましたが、これもまたいいですね!
雨上がりで、雨上がりの匂いも好きなんですが、桜のかすかな
甘い匂いと、一面のピンク色の絨毯にほんと見とれてしまいました~。
写真より数段綺麗だったんですよ(*^_^*)
>桜は散り行く姿も魅せてくれますね。さすが!
ほんとですね~ひらひらと花びらが散る様子は桜が最高ですね!
この後は葉桜ですね!!!
管理人のみ閲覧できます * by -
鍵コメさんへ * by masumi
鍵コメさん こんにちは。
そちらに伺いますね。
そちらに伺いますね。
鍵コメさんへ * by masumi
鍵コメさん、先ほどコメントしてきましたが
表示が違うので、コメントいっていますか?
もし、受け取っていないようでしたら、お知らせください<(_ _)>
表示が違うので、コメントいっていますか?
もし、受け取っていないようでしたら、お知らせください<(_ _)>
この光景、懐かしいですね。
子供の頃、地面を敷き詰める桜の花びらを、糸を通した針で一つずつ拾って、首飾りの長さになるまで集めた記憶があります。
非常に郷愁を誘いますね。