災害後の心ケア関連ブログ-心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 「のこされた動物たち」写真展・報告会のお知らせ12月15日まで。 今日は、アサーション度チェックをしたいと思います。質問に「はい・いいえ」でお答えください。1.自分の長所や成功したことなどを人に話すことができる。2.知らない人と会話をすることができる。3.誰かに好感を持った...
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんばんは。
>おお!10以上ありましたよ~
それは素晴らしい!アサーティブな方ですね(^^)
>よく親に「聞くは一時の恥。知らぬは一生の恥」と教えられていました。
本当ですね。私も知らないことはとてももったいないと思っています。
一つでも多く知らないことを知りたいと思っているので、聞くことは
平気な方です。
年齢を重ねることは、良いことだと思います。
私も素敵なシニア世代になりたいなぁ~と思っています。
何かを伝えたり、教えたりできる「おばあちゃんの知恵袋」を目指そうと
思っています(笑)
>おお!10以上ありましたよ~
それは素晴らしい!アサーティブな方ですね(^^)
>よく親に「聞くは一時の恥。知らぬは一生の恥」と教えられていました。
本当ですね。私も知らないことはとてももったいないと思っています。
一つでも多く知らないことを知りたいと思っているので、聞くことは
平気な方です。
年齢を重ねることは、良いことだと思います。
私も素敵なシニア世代になりたいなぁ~と思っています。
何かを伝えたり、教えたりできる「おばあちゃんの知恵袋」を目指そうと
思っています(笑)
知らない人に話しかける、わからない事を聞ける・・・やってますね~
というか、すぐ聞いているかも・・・。
よく親に「聞くは一時の恥。知らぬは一生の恥」と教えられていました。
年齢と共に関西のおばちゃん風に近づいてきているかも・・・。
昔は母を見てて「よくやるわ~」と思っていたけど、こないだ久々に会った友達も同じようになっていた・・・(関西出身)
年齢を重ねることは悪い事ばかりじゃないのね~
なんか、ちょっとづつ生きやすくなっているかも。