fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2013年10月
2013-10-22 (Tue)

体調を整える・・・曇っていても日光浴

災害後の心ケア関連ブログ-心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 今日の埼玉地方は、曇りではっきりしないお天気です。カラッと太陽が出てほしいですが、今週は無理のようです。晴れ間の少ないお天気が続いていますので、みなさん体調がすぐれませんね。日光は人間の精神状態にとても大きく関係していることによりなんとなく落ち込んだり、不安な気...
NoTitle * by ラーダ
いつだったか、不規則な生活でセロトニン不足の人のためにタイマー式のライトが開発された・・・というのを新聞で読みました。

時間設定するとその時間にライトがつくらしいのですが・・・。

でも、やはりどんな気候であっても自然の空気を吸いたいし空の下に出たいですね~


東京のど真ん中にあるとあるビルの中で野菜を育てている・・・というニュースを何年か前に聞いたことがあります。

適した気温や環境など快適に操作されているんだろうし、害虫などの被害も少ないかもしれないけど、なんだかものすごく違和感を感じました。
人工の光の中でできる緑黄色野菜・・・う~む・・・

これから先、そういう将来になっていくかもしれないけど、自然の偉大なるチカラを忘れてはいけないな~
(あ、なんだかへんなオチになってすみません)

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>いつだったか、不規則な生活でセロトニン不足の人のためにタイマー式のライトが開発された・・・
>というのを新聞で読みました。

ありますね。病的に昼夜逆転してしまった方の治療にも使われています。

>でも、やはりどんな気候であっても自然の空気を吸いたいし空の下に出たいですね~

私も、自然派です!自然が一番気持ちがいい(^^)

>東京のど真ん中にあるとあるビルの中で野菜を育てている・・・というニュースを何年か前に
>聞いたことがあります。

ありますね~。土も太陽もないところで野菜が育っているの・・・。
それなりに良いところはあるのでしょうが、畑で採れた野菜が食べた~い。

人間が自然に生きること、この文明社会ではもう難しいですがアフリカの
ある民族は、まだ狩りをして肉を村人全員で分け合う生活をしている人々に
うつ病の症状はほとんどないという調査結果が出ています。
人々は、自分の存在価値や夢や希望があると答えるのです。

自然に生きられたら幸せかも・・・。