fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2013年10月
2013-10-29 (Tue)

健康診断

災害後の心ケア関連ブログ-心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 今日の埼玉地方は、雨模様で寒いと感じるぐらいの気温です。最高気温が15℃と今週は晴れても20℃までしか上がらないようです。秋も深まってきましたね・・・。昨日は、健康診断に行ってきました。毎年、「ピンクリボン月間」の10月に、健康診断と癌検診を受けています。なかなかお休み...
NoTitle * by tomotan
おお~素晴らしい!がん検査受けてきたのですね! マンモ痛いですか? 私はあまり痛くないんです。 人によってはぎりぎりまで潰しますよね。そんな時はちょっと痛いんですけどって言いますが、、。鈍感なのかな?
下の記事もすごく良かった! 私最近乳がん記事をちっとも書いてないので反省です。

NoTitle * by ラーダ
今年から乳がん検診など市の検診で利用できるようになりました。

最初は大病院にしようと思ったのですが、予約でいっぱいで先の方まで詰まっているし、な~んか電話での様子が感じが悪かったので違う専門病院にしました。

それが大正解!
他にも肝炎ウイルスや肺がん、骨粗鬆症や大腸がんなどの検査もここで受けました。

胃カメラと子宮頸がんの検診だけができないんですよね~

あ~、別のところを探さなきゃ・・・


マンモグラフィ、私も痛くないですね~
この病院は技師は女性で先生は男性ですが、上手だし丁寧だし、安心できました。

技術うんぬんももちろん必要ですが「とっつきやすい」というのも重要ですね~

tomotanさんへ * by masumi
tomotanさん こんにちは。

>おお~素晴らしい!がん検査受けてきたのですね! マンモ痛いですか?

毎年、10月中にと思っていますが、ギリギリになってしまいました~。
tomotanさん痛くないですか~、羨ましいですぅ。
技師さんが違っても痛いですから、ホント毎回決死の覚悟です(^^ゞ

>下の記事もすごく良かった! 私最近乳がん記事をちっとも書いてないので反省です。

医学は日進月歩といいますが、乳がんはもとより、それ以外の癌も予測診断や予防に関しての研究が進むといいですね~。

最近訪問もできなかったり、きじも読み逃げであまりコメントできずにいます(汗)
コメントに感謝です<(_ _)>

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>今年から乳がん検診など市の検診で利用できるようになりました。

あれぇ~、今年からですか???
さいたま市は、ずいぶん前から市の検診で受けられますよ~。

>マンモグラフィ、私も痛くないですね~
>この病院は技師は女性で先生は男性ですが、上手だし丁寧だし、安心できました。

ラーダさんも、痛くないですか~。
私はいつやっても、どこでやっても、技師さんが違っても痛いんですよね~
痛みは大げさではないほうですが、息をのむという感じです・・・。

私も胃カメラは来月です(これも気が乗りませんが・・・)
しかし、病気は早期発見が大切ですから嫌がってはいられませんね。

総合病院で一回でやるのはいいのでしょうが、予約がね~

ラーダさんにもコメントいただくばかりで、記事を読み逃げしている状態でごめんなさい。
いつもコメントいただいて感謝です<(_ _)>

NoTitle * by ラーダ
>あれぇ~、今年からですか???
さいたま市は、ずいぶん前から市の検診で受けられますよ~


女性のヘルスチェックは18歳~39歳、子宮がん検診は20歳以上からですね~

その他は40歳~ですよ~(って、年がばれるな)


総合病院、なんであんなに混むんですかね~
もっと胃カメラ、もっと他の病院でもできればいいのにな~




>ラーダさんにもコメントいただくばかりで、記事を読み逃げしている状態でごめんなさい


いえいえ、お仕事第一ですからお気になさらずに!

逆に気をつかって頂きすみません

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん 再度ありがとうございます。

なるほど!
私は、とっくに該当年齢だったのでず~っとできていたのかと思っていました。
会社員だった時は、市の検診を受けていないので気にしていなかった・・・。
検診の内容によって該当年齢がありましたね(^^)

私はすべて該当ですが、子宮がん検診が40歳以上から1年おきになるのが納得いきませんよ・・・。
加齢とともに、病気になるディスクは増えるでしょうと思うんですけれどね~

コメント読むの好きなので、コメントしたいんですけれどすいません。ありがとうです(^^)