fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2013年03月
2013-03-04 (Mon)

被災地のお雛様・・・人形供養

災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 東日本大震災2年チャリティーコンサート他のお知らせ3/20まで。 今日は、ルームはお休みです。 今年も、おばあちゃんの作ってっくれたお雛様は、ルームに お出での皆様に見て頂いて、嬉しそうなお顔でいらしたと思います。 来年のクライエント様にお会いするまで、さようならで...
NoTitle * by Espero Lumo
こんにちは。
春は忙しい~。私も久しぶりでご訪問させていただきました。

おひな様、確かに京都は右にお内裏様、左にお雛様ですね。
そして、関東などでは、お供(三人官女とか右大臣左大臣とか五人囃子など)のお人形にも台座が付いていることが多いようですが、京雛は台座があるのは高貴なお内裏様とお雛様だけで、後の「お供」は台座がないんです。
いろいろ、地方で地方で違いがあるみたいですね。


2年もの間、仮設住宅などで暮らしていらっしゃる、生活の立て直しができない、先が見えない・・という暮らしは厳しいですね。
世の中が なんとなく浮かれ気分になっていて、今こそ震災を思い起こすときだと思います。

まだ、終わっていない人がたくさんいらっしゃると思います。

汚染水の記事、お兄様が除染作業に従事されている方のお話し・・。本当に、福島は災害の中にあると思います。

Esperoさんへ * by masumi
Esperoさん こんにちは。

>春は忙しい~。私も久しぶりでご訪問させていただきました。

お忙しい事は良い事です(^^)。訪問ありがとうございます。

>おひな様、確かに京都は右にお内裏様、左にお雛様ですね。

そうですね。我が家はおばあちゃんのお雛様は関西風で
現代雛様は、関東風にお座り頂いています。

>京雛は台座があるのは高貴なお内裏様とお雛様だけで、後の「お供」は台座がないんです。
>いろいろ、地方で地方で違いがあるみたいですね。

そうなんですか!これはまた初耳です。
そうですよね~それが当然?かもしれませんね。

>汚染水の記事、お兄様が除染作業に従事されている方のお話し・・。本当に、福島は災害の中にあると思います。

はい。もちろん世の中が明るく景気が良くなっていく事は良い事ですが
被災地が復興してこそ喜べる事だと思います。
政府は、建前ではなく、被災地を置き去りにしないでほしいですね。
クライエントさんのお兄様のお話しに、身が引き締まる思いでした。