災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 東日本大震災2年チャリティーコンサート他のお知らせ3/20まで。 昨日は、埼玉地方は冷たい強風が吹き、身体に染みる寒さでした。今朝は、都心でも氷点下だったようですが東北・北海道の方々から比べると-1~-5℃の世界なんて序の口でしょうが、春は遠い・・・。ルームにいらっし...
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。
>なるほどなぁ・・・と思って読みました。
>そうですよね~
>体の傷はよほどのことがない限り、ふさがった個所をわざわざ開いて見ることはあまりないですよね
ホントですか!良かったです(^^)。
心の傷って、目に見えない分、本人にもその気が無くても、イジイジいじって
悪化させてしまう事があります。
極論になってしまうかもしれませんが、自分が負った心の傷って、考えても
無駄なんですよね。
嫌なものは嫌なわけで、良いになるはずが無いんですよ。
>何年もたっているのに思い出して恨めしく思ったり・・・
まさしくそうなんですよ。
俗に言う、相手は変えられないという事なんですが、傷を負った事実も
なくせないじゃないですか・・・。
だったら、同じ傷をまた負わない事のほうが重要で、結果を知って良かったと
思う事なんですよね。
心の傷からのリハビリって、一つ間違えば後遺症となって残ります。
そこに囚われないで、自分のために行動するという事を思って頂きたいなと思います。
>なるほどなぁ・・・と思って読みました。
>そうですよね~
>体の傷はよほどのことがない限り、ふさがった個所をわざわざ開いて見ることはあまりないですよね
ホントですか!良かったです(^^)。
心の傷って、目に見えない分、本人にもその気が無くても、イジイジいじって
悪化させてしまう事があります。
極論になってしまうかもしれませんが、自分が負った心の傷って、考えても
無駄なんですよね。
嫌なものは嫌なわけで、良いになるはずが無いんですよ。
>何年もたっているのに思い出して恨めしく思ったり・・・
まさしくそうなんですよ。
俗に言う、相手は変えられないという事なんですが、傷を負った事実も
なくせないじゃないですか・・・。
だったら、同じ傷をまた負わない事のほうが重要で、結果を知って良かったと
思う事なんですよね。
心の傷からのリハビリって、一つ間違えば後遺症となって残ります。
そこに囚われないで、自分のために行動するという事を思って頂きたいなと思います。
なるほどなぁ・・・と思って読みました。
そうですよね~
体の傷はよほどのことがない限り、ふさがった個所をわざわざ開いて見ることはあまりないですよね
かたまりかけたカサブタをついいじって取ってしまうことはあるけれど・・・
でも、心の傷というか、自分の中で解決しきってないことはわざわざ思い出さなくてもいいのに思い出してまた悶々したり・・・。
私もそういう事、ありましたよ~
何年もたっているのに思い出して恨めしく思ったり・・・
でも、いつの間にかその痛みも薄れてしまったのは、やっぱり自分なりに目先を変えようとしてあがき、行動してきたからですかね~
>深く傷ついても、傷をいじるのではなく、行動を変えてみる。
行動してみる事が、状況を変えて行くのです。
原因を追究し過ぎたり、傷に囚われる事が傷をいじることです
本当にそうですね
一つ乗り切れたら、次からコツがわかるのかもしれないけど、まずは乗り切ってみようと行動することですね