fc2ブログ

カウンセリングルームM.heart

カウンセラーのhealing diaryです。
Top Page › Archive - 2013年01月
2013-01-06 (Sun)

七草粥を食べましょう。

災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 今年のお正月は、今日までお休みの方も多かったようですね。お正月休みが多いと、祝いの盃を傾ける機会も多かったかと思いますが、明日は七草・・・。ホント、疲れた身体を休めるのに良い習慣です。そもそも七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。そこ...
NoTitle * by Espero Lumo
こんにちは!
早くも七草がゆをいただく日・・。
夕飯に七草がゆをいただくことにいたします(^^)
言われてみれば、七草はほんと!ハーブですね!!
こんなに効能もあり、昔の人の知恵はすごいですね!


Esperoさんへ * by masumi
Esperoさん こんにちは。

>早くも七草がゆをいただく日・・。

ホントですね。
丁度、胃腸も疲れが出てきて良いタイミングですよね(^^)。
はい。昔の人の知恵には頭が下がります。

現代人は機械や便利なものを作る知恵はありますが
自然との共存では、昔の人以上に考え付いた事はあるのかと思います。
便利すぎて考え付かないのかもしれない・・・。

NoTitle * by ラーダ・ドゥーナ
七草粥・・・。

そう言えばまともに食べた事がないような、あるような・・・。
最近はスーパーでセットが売ってますよね~

いつもうっかりお供えした鏡餅を食べずじまいになってしまうので、なんとかして食べなきゃ・・・。

七草・・・。

言われてみれば日本のハーブですね
それぞれにいろんな効用があるとは知りませんでした!


ところで、ブログの調子が良くないですか?

うちは今のところないけど、妙な動きをする時もありましたよ。1日経てば治りましたが・・・。

何ともなければいいですね

ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんにちは。

>そう言えばまともに食べた事がないような、あるような・・・。
>最近はスーパーでセットが売ってますよね~

そうですね。私もセットを購入致しました(^^)。

>いつもうっかりお供えした鏡餅を食べずじまいになってしまうので、なんとかして食べなきゃ・・・。

最近のは中も四角いお持ちが入っていますが、昔はあのままの形で
切るのが大変でしたね(^^ゞ。

>ところで、ブログの調子が良くないですか?

はい。文章は打ちやすくなりましたが、コメントの送信
他の方のところえの訪問が、「このページは表示できません」とエラーばかりです。
元の画面に戻れなかったりと・・・。

手間取ってしまって困ります。