災害後の心ケア関連ブログ 心に不安や異変を感じる方ご覧になってみて下さい。 自立支援医療 埼玉県HP 心のお病気で通院されている方、ご覧下さい。 「のこされた動物たち」報告会@京都 法然院にて開催されます。12月1日18:00~ 今日から12月ですね。年末年始並みの寒さだと、天気予報で言っていましたが足元が冷えてきます。皆さん暖かくしてお過ごしくださいね。以前、ホームページにその月生まれの偉人さんを書いていた時...
ラーダさんへ * by masumi
ラーダさん こんばんは。
お返事遅くなりました<(_ _)>。
>並大抵の精神力じゃないな~
私もそう思います。音楽家が耳が聞こえないなんて本当に
絶望したと思います。
そして、あの交響曲などを作るのですから素晴らしいです。
交響曲9番のジンクス・・・。
9番の番号をつけなかった作曲家も、10番目の作曲中に亡くなったそうです。
お返事遅くなりました<(_ _)>。
>並大抵の精神力じゃないな~
私もそう思います。音楽家が耳が聞こえないなんて本当に
絶望したと思います。
そして、あの交響曲などを作るのですから素晴らしいです。
交響曲9番のジンクス・・・。
9番の番号をつけなかった作曲家も、10番目の作曲中に亡くなったそうです。
音楽やら藝術関係の・・・。
それでも諦めず、大作曲家になって名を残すことができたベートーベン・・・。
だから、あの肖像画は眉間のしわが寄っているのかしら・・・
並大抵の精神力じゃないな~
>後の作曲家が、第九番の交響曲を書くと命がなくなるというジンクス
です。真相はいかにですが・・・
そうなのですか~
知らなかった!
実のところはどうかわからないけど、そこまでのプレッシャーを背負って、なおかつ世間の人達が納得できるような才能もあって・・・となれば、寿命が縮まるのもわかる気が・・・